人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近の10記事
最新のコメント
パピヨン様 shino..
by shinoshi at 12:07
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
佐世保散弾銃殺人事件-銃砲所持について-
  また痛ましい事件が起こった.ここではペガサスさんの記事の題目から取って,佐世保散弾銃殺人事件と呼ぶことにする.『真犯人は馬込容疑者ですでに自殺』ということが断定的に報道されているが,これに対しペガサスさんとJUNSKYさんが予断を持った報道に警鐘を鳴らしている.



こういう慎重な態度は大変好ましいものと思う.捏造への動きを見抜くこと,あるいは逆にありもしないことを捏造して作ったでっち上げを見抜くこと,これらはいずれも同等に重要なことである.そういうことが可能となるのもこういう地道な態度があってこそのことだろう.

 ところで,本記事は真犯人云々ではなく,銃砲所持に関して考えてみたい.ただし,たわいもない内容なので読んでいただくには心苦しいのだが.

 ずっと以前の記事で,『国が攻められたらどうするのだ!』という詰問に対する答が『軍隊を持つ』ということであってはならない【注1】ということを,『一般市民が賊に襲われたらどうするのだ!』という問いとのアナロジーで考えたことがある.
 『賊に襲われた時のために個人が武装する』ということはとても危険な解(対策)である,という結論とした【注2】.この解(市民が個人武装する)が如何に危ないかが,今回図らずも再認識させられた事件ではなかったろうか.言うまでもなく米国では昔からこの種の乱射事件が相次いでいる.『フリーズ!』と警告されたのに動いたので射殺された日本人留学生の事件もあった.(米国では銃器メーカーの勢力が強く,拳銃所持を一般化することは銃器ビジネスの重要な援軍である,という特殊事情もある.)

 とはいっても銃砲が必要なケースがあって,限られた集団には銃砲を所持することが許可されている.この集団は,警察,職業としての猟師,そしてスポーツ・趣味としての射撃・狩猟愛好者,などであろうか.時々猟銃や警察のピストルでの事件・事故がこれまでもたびたび起こっている.しかし,これらの必要性は,スポーツ・趣味愛好者は微妙としてもまあ仕方がないといえよう.
 そこで,これらの必要性と共存していくしかないのであるが,共存のためにはできるだけ安全な管理システムを作る必要がある.今の体制で十分なのかどうかよく分からないが,少なくとも銃砲は自己管理だし所持許可者は銃弾を自由に買えるそうであり心配な面がある.本記事では安全管理のためのささやかな提案を試みる.(といっても別に私が言っても仕方ないが,とりあえず新たな記事をなんでもいいから立ち上げたかったのである.

 ということで考えたのが以下のようなものである.

 1.銃砲や銃弾をどこかに預けておいて,使用する都度,そこから持ち出す方法
 この方法はどこに預けておくかが問題となる.たくさんの銃砲や銃弾を預かるということは管理が大変だし,危ない.狙われる.多量の銃弾なんて滅多なところに置けるものではないだろう.一番良いのは銃砲店だが,山奥から一日がかりで預けておいた銃と弾をもらいに行くのもかわいそうだし,仕事にならないだろう.しかも銃砲店だって狙われる可能性は大いにある.実際,オウム事件の時に計画があったはずだ.やはり現実的には自宅しかないだろう.しっかり自己管理をしてもらわなくてはならない.(非常に多量の銃弾や銃砲を許可するのはやめた方がいい)

 2.推薦人(または保証人)方式
 佐世保事件では近所の人が馬込『容疑者』の銃砲所持に不安を感じて警察に相談していた,ということである.初めは人を詮索する権利を警察に与えていいのか,と疑問に思っていたが,これについては微妙な問題を含んでいるようだ.つまり,明らかに銃砲所持が不適当な人がいるということは当然考えられるが,一歩間違うと人権侵害の恐れが生じる.誰が不適当と決めるのかである.警察に余計な干渉権を与えることにもなる.そして住民同士の相互監視につながっていかないとも限らぬ.
 これらの問題を辛うじて回避できるかな,と思った方法が推薦人または保証人方式である.銃砲所持の許可は何名かの推薦人または保証人が必要で,保証人達は所持者の不始末の責任を取るようにするのである.だから,危険だと思う人への保証人にはなれないだろう,という目論見.しかし,『責任を取るべき不始末』とはどういうものか,『責任を取る』ことの具体的内容,など具体的に考えると,やはり保証人の負担が大きすぎるように思えてくる.

 ということで,ぴったりの解決策は思いつかなかった.結局,たわいもない話で終わることにする.

【注1】  国についても軍隊ではなく,『国際的警察力』のような組織化が必要であることをおずおずと以前の記事に書いた.
【注2】  個人が武装しなくても安全を確保できるのは,警察力の存在と社会の犯罪予防能力である.民衆の心がすさむ世の中では犯罪も多くなるのではないだろうか?ただし,統計上,相関関係が確かにあるかどうか,未確認.『民衆の心がすさむ世の中』の定義が困難である.
by papillon9999 | 2007-12-18 10:46 | Comments(26)
Commented by 愚樵 at 2007-12-19 05:14 x
この事件、個人的にもまったく困ったことだと思っています。銃を所持しようと思っているので。これでまた警察の審査が厳しくなる...。こんなことなら、無理してでも今年中に審査を受けておくのだった。

事件の最大の責任はもちろん犯罪者にありますが、この事件に関しては警察の責任も大きいと思います。やはり銃所持者への管理が甘かったと言わざるを得ません。
私の周囲には銃所持者が幾人もいますが、その人たちが口をそろえて言うのは、警察の審査はかなり厳しいということです。銃の所持を警察に申請すると、本人の犯罪暦等を洗うのは勿論のこと、周囲の住民に申請人の評判を聞き込みに回る。で、一人でも“そいつに銃を持たしてはいけない”という者がいれば、審査は通らない。それが「定説」になっています。

今回の事件はそうした「定説」を覆してしまうものですね。この「定説」は警察への信頼感にもなっているのですが、長崎県警は自らの保身のために「定説」を覆し、ひいては警察全体の信用を貶めています。
Commented by 布引洋 at 2007-12-19 09:18 x
papillonさん。善意からの判断とは思いますが、コメント欄突然の削除は困っています。再開してください。何としてもお願いします。

こん回の連載で当初から、アポロ11号をアメリカが行なう謀略的な印象操作の例として挙げてきました。

アメリカは衆人環視のなかでも、平気でいくらでもインチキをする国家であることを証明するのが目的です。
アメリカのインチキは、影でこそこそ行なわれるのではなく、多くは公の機関を使って堂々と行なわれています。

かつ君をからかったのは作戦で、ああすれば間違いなく私を言い負かしたくなる。
陰謀が少人数とか敵対国対象だとかの、かつ君の主張は完全に論破され恥をかいたかつ君。当然何とか挽回したくなる。
彼は私の論の穴や間違いを探すはずです。当然探したくなる。そして当然アポロ11号と言う事になる。

アポロ11号のインチキ性は、一週間以上前から私が繰り返し主張しているもので、間違いを証明できれば私を謝らせることが出来る。
何としても私の間違いを頑張って調べるでしょう。


Commented by 布引洋 at 2007-12-19 09:18 x
papillonさんに相談なく、この作戦を始めたことは謝ります。
しかし、大事な事なのでもう一度コメント欄が閲覧できるように再度お願いします。

アポロ11号のインチキが証明されれば私の説の裏付けになり、逆が証明されれば、私が長い間の間違が訂正される。
どちらの結果になっても私にとっては良い事ですね。
Commented at 2007-12-19 09:40 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-12-19 09:42 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Ladybird at 2007-12-20 01:56 x
こんばんは.
 いま,シカ問題について思うところを少しずつ書いています.
 ちょうど Saudadeな日々 さんhttp://hartwarmingclub.seesaa.net/が,サル特措法について何度か書かれています.「害獣」駆除と銃規制と自衛隊.なかなか生臭い世界ですね.
 シカ問題は自然保護のあり方の問題だと思っていたのですが,最近は特に,政治がからんで来ているように感じます.
Commented by 布引洋 at 2007-12-20 10:22 x
人の記憶とは面白い。
全く同じ映像を見ても、見えていたもの(記憶)がまったく違ってくる。

38年前。アームストロング船長が『最初の第一歩』と言いながらタラップを降りる姿を、着陸船外の遠距離撮影映像で見た私。
記憶が時間と共に揺らいだのではなく、38年間一貫して其れを主張してきて、最近十年前ぐらいからは、他の人も段々と『アポロ11号の疑惑』を少しずつ主張しだす。
やっと時代(世間)が、自分に追いついてきたと、嬉しく思っていたのです。
私が訪ねる幾つかのブログで、アポロ11号が話題になった時には、ブログ主もブログ読者も『アポロのインチキ話』は、笑いをとるネタ程度の話だったのですよ。
アポロ11号の実写映像を中学生以上の年齢で見た50歳以上の世代では、『宣伝、広告のアメリカ』、『情報戦のアメリカ』は常識です。
宣伝=広告=情報、報道が『三位一体』となったコマーシャリズムの帝国がアメリカの実態です。

Commented by 布引洋 at 2007-12-20 10:24 x
アポロ11号の疑惑に対する答えは、以前にはビデオカメラは着陸船の足に取り付けられていたで、現在のメインの主張は船外のビデオに写っているのは二人目のオルドリン飛行士と変遷している。らしい。

しかし38年間も私が全く無い事柄を、さも自分で見たと誤解して記憶していた可能性もゼロでは無いかも知れない。
ここはかつ君に少し頑張ってもらいましょう。歴史に対する常識や政治的判断力とかには問題が有るが、この程度の調査能力はかつ君にもあるでしょう。
Commented by papillon9999 at 2007-12-22 08:15
布引さん  ようやく戻ってきてパソコンを見ることができるようになりました.
『善意からの判断とは思いますが、コメント欄突然の削除は困っています』
善意からの判断,と考えていただいて嬉しいです.そして非常にお困りだということも重々承知しています.また,意図しないところで議論を打ち切られることの理不尽さ,議論の流れがわからなくなるもどかしさ,等々,を感じておられることもよく理解できるつもりです.
しかし,これまでの議論の流れから,お二人にはもはや歩み寄る余地は皆無です.いくら主観的に論理で打ち負かした,と思っても傍目には議論になっておらず単に罵り合いにしか見えません.論理は言った本人しか筋がわからず,私も含め読者はもう飽き飽きしている,と思います.私には冷却期間を置いた方が最良と思えます.この論争は私に預からせていただけませんか.ぜひお願いします.再公開はもうしばらく様子を見させてください.
Commented by papillon9999 at 2007-12-22 09:47
匿名でメールアドレスを教えていただいた人へ  このアドレスへメールを送りましたが,宛先不明で戻ってきました.再度お知らせください.
Commented by papillon9999 at 2007-12-22 10:55
愚樵さん  銃砲所持許可の審査は実際には厳しいのですか.周辺の人にヒアリングを行って一人でも駄目,という人がいたら不許可,というのはなかなかの方法ですね.保証人制度をモット弱くしたものに似ていますね.
Commented by papillon9999 at 2007-12-22 19:26
Ladybird さん  なかなか面白い記事と関連サイトのご紹介ありがとうございます.ようやく腰を据えて読んでみました.鹿の問題は物理的自然と人間と生態系との三重相互作用の問題で,最も人間の知性の及ばない領域の一つではないでしょうか.安易に管理しようとすると予測しえない何かが悪影響を受けそうですし,かといって何もしないでいるわけにも行かない.私は沈黙するのみです.
ただ,猟銃規制の方はどうなんでしょう?きな臭い感じは余りしないのですけどね.猟友会の力を弱めて自衛隊を前面に出したがっている,という点に関してはもう少しウォッチです.
Commented by Ladybird at 2007-12-23 06:29 x
 papillon999さん,ご訪問ありがとうございます.シカ問題は泥沼で,あまり立ち入りたくなかったのですが,自然保護を標榜するブログでシカ問題に言及しない訳にもいかないと思って取り上げました.この方面にあまり詳しいわけでもないのに,思うところを臆面もなく書き綴っています.世の大勢から不興を買い,あるいは蔑視されていることと思います.少し距離を置いてお読みいただければ幸いです.
Commented by papillon9999 at 2007-12-23 11:37
Ladybirdさん  いえいえ,なかなか深い考察だと思います.コンクリート開発とカルシウム供給の因果関係なんて,とても考え及びません.あり得るかなと思いました.
ところで,数式ですが,私は以下のように作ってみました,
x=a+b+c+d
ここで,xは現状(当時の),aを鹿,bを狼,c,dをその他の条件とします.bがなくなったのでxは新しい状態 x'へ変化します.その時,a,c,dもその影響を受けてa',c',d',へと変化して,新しい状況x' は次のようになります.
x'=a'+c'+d'
さて,これからさらに狼bを加えるとします.その時重要なことは,a',c',d',はそれぞれ元のa,c,d,へ戻るという保証がないということなのですよね.従って,次の状態はx'' へと移り,式は次のようになります.
x''=a''+b+c''+d''
このような表現はいかがでしょうか?Ladybirdさんの書きたかった気持ちは表現できていないでしょうか?
問題はだから,a'',c",d"がどのように変化するか,今の人間の知性では予測が非常に困難ということです.
Commented at 2007-12-23 12:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 布引洋 at 2007-12-23 13:23 x
papillon999さん。
『議論になっていない』ではなく『議論したくない』ではありませんか。?
私の論理も言葉使いも、何ら難しいものは一つも有りません。

真面目な討論、議論とは、まず相手の主張に耳を傾けるところから出発します。
『論争相手が、何を言いたいのか』
此れが分かれば、議論は半分は解決していますよね。
其処から導かれる結論は『貴方の言い分の、この部分は一理有るかの知れないが、こんな問題も当然あるし、こんな結果もある』となります。
議論は、そうして発展していきます。
然るにかつ君は、自分の論点が否定されると、そのことには一切触れず次の論を主張する、また否定されるとまた論点を変えてくる。
典型的ネットウヨの手法で真面目な討論をしようとしていない。
若いからかの知れませんが、勝ち負けだけに拘れば、当然そういうことになる。負けたくないんでしょうね。
Commented by 布引洋 at 2007-12-23 13:25 x
papillon999さん。議論は、負けるほうが勝つより大事なんですよ。
議論は喧嘩でも、ましてや戦争でもない。負けても命まで盗られるわけではない。
議論は勝ち負けではない。
くだらない勝利より、価値有る敗北が大事なんですよ。
議論での敗北は、自身の論理の穴や、間違い、誤解を訂正してくれる絶好の機会です。
かつ君が、私の間違いを証明してくれれば、私は大いにかつ君に感謝するでしょうね。
Commented by papillon9999 at 2007-12-23 14:49
布引さん  私の記事のコメント欄を使って,他のブログ主に関する,私の興味のないコメントは控えて戴けませんか.もうかつさんとの事は私が預かっています.冷却期間を置いたあと処理方を判断します.
Commented by papillon9999 at 2007-12-23 15:00
匿名さま  ご要請に従い,再度メールを送ってみましたが,配信されませんでした.お知らせまで.
 コピー&ペーストで宛先に貼っているので再度つづりに誤りがないか確認のうえ,お知らせください.私もぜひ送りたいのです.
Commented at 2007-12-23 15:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by papillon9999 at 2007-12-23 16:27
匿名さま  今度はうまく配信されたようですがいかがですか?よろしくお願いします.
Commented at 2007-12-23 17:14 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by papillon9999 at 2007-12-23 18:05
匿名さま  再度別のメールから送信しました.これでご勘弁ください.
Commented by Ladybird at 2007-12-24 04:17 x
 papillon9999さん,お付き合いありがとうございます.面白い数式ですね.生態系というシステムは複雑であり,多くの物理現象のようにパラメータだけで一義的には決まらないということです.そのことを段階を踏んで説明すると,ご指摘のような形になると思います.
Commented by papillon9999 at 2007-12-24 08:57
Ladybird さん  数式が的外れでなくてよかったです.
Commented by 名無し at 2012-07-03 02:17 x
射撃用のライフル銃は推薦状ないと所持できないんじゃなかったっけ?