最近の10記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
最近の記事 ついーと 放射能・原発問題 憲法問題 犯罪・死刑・光市事件 9.11陰謀説 靖国問題 社会問題 政治・政局政局問題 官僚論 小沢一郎関係 私の感性と思想 韓国 俳句 紀行 宗教 よそ様でのコメント集 文化・論 酩格言コピー 身辺雑記 TB歴のあるブログ コメント集(非公開) 書きかけ(非公開) 写真集(非公開) 済み 以前の記事
2021年 07月 2021年 04月 2018年 12月 2018年 06月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... その他のジャンル
Stop the 原発ファシズム Stop the 官僚ファシズム Stop the 軍産ファシズム Stop the 経済成長至上主義 Stop the 弱肉強食システム |
腹立たしい増税論議
2007年 10月 18日
ここしばらく記事を更新する時間がなかなか取れないが,この間,腹立たしいことがいくつもあって,とうとう我慢できな鋳物が出てきたのでちょこっとだけ書くことにした.
それは今日の増税論議である. 大田なんとか,というのが座長の財政諮問会議?とやらが消費税17%,自民税調?はゆくゆくは増税20%だって?そういうのをぶち上げていた. その理屈として持ち出すのが,必ず欧州はすでに20%になっている,というものだ.(北欧三国はもっと高いかもしれない.) ところが,この理屈は盗人猛々しい,というほかはない.以前にもどこかで言った事があるが,こういう高税率を負担しても国民が良し,とするのは,その税金がすべて国民のために使われる,という信頼感があるからだ.(きっと) わが国のように,税金泥棒たちが税金を運用している限り,税率を何%にしてもざるの中に水を組み入れるようなもの.絶対にそれで終わるはずがない(もっと増税をになるはず.30%,40%・・・).なんとなれば,泥棒たちは味を占めたら,もうここでよいという自己規制が働かないからだ.飽くことなく追い求めるだろう. ところで,高税率に懐疑的な目を向ける人でも,その反対論拠としては,『増税の前に徹底的な歳出削減をすべきだ』というのが多い.これは一見まともなようだが,実は本質を少しはずしている.私が危惧するのは,『歳出削減』,『無駄遣いをなくす』という論拠では,必要なところも削ってしまうことである.そしてそれは最も大きな無駄遣い,ホントの『獅子身中の虫』,『癌細胞たち』を見逃してしまうことにつながる. それは官僚たちの隠れた税金収奪システムのことである.この全貌が明らかになったらおそらく我々は卒倒するだろう,と私は思っている.すべての省庁でこのシステムが存在するはずである.これを温存する限り,庶民は自ら実感できない奴隷の役回りを受け持ち続けることになる. なんかあわただしく勢いで書いてしまったが,そのほか枡添の究極の俗物性とか,給油活動はイラクへの支援にはなっていない,という見え透いた嘘とか,腹立つことが多かった.まったくもう・・・私は日本は嫌いだ・・・
by papillon9999
| 2007-10-18 23:46
|
Comments(4)
お久しぶり.心配してました.
英国の付加価値税(VAT)は高級品,ゼイタク品には高いパーセントでかかりますが,生活必需品にはあまりかかりません.こうして税の累進性(のようなもの)を確保しているわけです.日本の消費税とは基本的な姿勢が違います.
0
Commented
by
布引洋
at 2007-10-19 10:47
x
なんで財政諮問会議?で突然ヨーロッパモデルが出てくるのでしょうか。?
『構造改革』て、日本を全てにわたってアメリカ並みにすることですよね。 小選挙区制もアメリカがやっているから正しい。。 国会議員削減もアメリカ下院は450議席だから日本は多いとの理屈。 規制緩和も民営化もアメリカがやっているから、アメリカが要求するから正しい。 無制限の大量生産大量消費。消費には税金を掛けないのがアメリカモデルです。 新自由主義『構造改革』路線なら消費を抑制する効果の有る『消費税』は廃止しかありませんね。
Commented
by
papillon9999 at 2007-10-19 11:48
Ladybirdさん ご心配ありがとうございます.記事を書き出すとどうしても時間を取られて本業ができなくなるんですよね・・・今月になって初めての記事ですね.あとで気づきました.
日本官僚の税金収奪システムの全貌!ジャーナリストはこれを暴く責任があると思います.命がけかもしれないけど.
Commented
by
papillon9999 at 2007-10-19 11:52
布引さん なるほど,そうですね.なんで突然ヨーロッパモデルを???ほんとにその場限りの適当な理屈付け,というのがこれでも明らかですね!新自由主義にとっては消費抑制はマイナスなんでしょうけどね.しかし給与を究極まで切り詰めること自体,消費不振の元凶なんですからあまり痛くないのでしょうか.
日本型官僚システムとはお互いに干渉しないように共存を図っているのでしょうね. |