![]()
随想や意見,俳句(もどき)
by papillon9999
最近の10記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
最近の記事 ついーと 放射能・原発問題 憲法問題 犯罪・死刑・光市事件 9.11陰謀説 靖国問題 社会問題 政治・政局政局問題 官僚論 小沢一郎関係 私の感性と思想 韓国 俳句 紀行 宗教 よそ様でのコメント集 文化・論 酩格言コピー 身辺雑記 TB歴のあるブログ コメント集(非公開) 書きかけ(非公開) 写真集(非公開) 済み 以前の記事
2021年 07月 2021年 04月 2018年 12月 2018年 06月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... その他のジャンル
Stop the 原発ファシズム Stop the 官僚ファシズム Stop the 軍産ファシズム Stop the 経済成長至上主義 Stop the 弱肉強食システム |
盆の水 忘れた頃に 覆る
2006年 05月 17日
ある年,私は高校の同窓会の幹事をやった.同じクラスで初めて出席する女子に出席回答へのお礼をメールで送った.
『・・・卒業以来,初めてお会いできることになり,大変感激しております.・・・実は今でこそ笑って言えますが,当時,僕はあなたのことを密かに思い焦がれていたのです. いつも無関心な素振りを装いながら,いつも気にしていました.あなたを見ていることがあなたにわからないように,そっと見ていたのですよ・・・』 無論,この文は実質的に変えてあり,シチュエーションも微妙に違えてある.しかし,ほとんど同じような状況を想像して欲しい.こういう文を書いて件の女子に送った.・・・はずであった・・・ ところが・・・なんとそのメールは,案内を出した同級生全員に行ってしまったのである・・・穴があったら入りたい,というのはまだ可愛い.この世を一瞬のうちに破壊して,地球をまた原始生命から始めたい,と思った.できることなら.それからすさまじい自己嫌悪に陥った.俺なんか生きてる価値はない・・・それなりに信頼してくれる女子もいたはずなのに,もう好意は抱いてくれない・・・ あれから十年近く!経った.そして,つい最近,それをまたやってしまったのだ!今度は女子は関係ない.ある会議で私はちょっとした勘違いに基づく発言をした.その訂正とお詫びをその会議のメンバーに送った時にそれは起った.それが全然関係のないグループへ行ってしまったのだ. せっかく営々と信頼を築いてきたのに・・・一匹狼として自由な位置から重みのある発言をしてきたのに・・・大事な仕事は任せられないなぁと思われただろう・・・いろんな思いがこみ上げてくる.メールの宛先はあんなに注意してきたではないか!もう忘れるなんて.ほんっとに情けない. ハリーポッターの魔法の世界では,魔法使いでない人たち(マグルという)の記憶を消すことができる.ほんっとにその力が欲しい!! だから最近はまたすさまじい自己嫌悪に陥っている.共謀罪?それがどうした!という感じだ.社会正義なんかよりみんなの記憶を消したい!時間をあの時まで戻したい!ブログなんてどうでもいい! ・覆水,盆に還らず(漢文.出典知らず) ・盆の水 忘れた頃に 覆る ・忘れたころに遭遇するもの,災害,災難,速度違反のネズミ捕り,盆の覆水, それから・・・メール宛先の間違い 今欲しいのはやさしい慰め・・自己嫌悪を癒してくれる・・この記事を書いたのも,実はその慰めが欲しいからだ・・・ブログなんてどうでもいいと思ったけど・・・やはり・・・ 私の記事を読んでくださった愛すべき人たちよ,くれぐれもメールの宛先にはご注意あれ!
by papillon9999
| 2006-05-17 22:36
| 済み
|
Comments(4)
![]()
SF小説で脳内から過去の失敗や屈辱、挫折の記憶を取り出して、本人に繰り返し繰り返し再現して見せる、恐ろしい拷問の話が有りました。
私の老母は自分にとって都合の悪い話は『そうやったかのーう』と言い、全て忘れていました。長く生きてきた年寄りの知恵には敵いません。長い間には辛い事、嫌の事も有ったでしょう。全部覚えていたのでは体が持ちません。 忘却力は、記憶力より大事な能力かも知れません。
0
布引洋さん!ものすごっく癒されました!ありがとうございます!なんたって,自分の恥ずかしい間違いを全部にぶちまけたのですから,自己嫌悪にならないはずがありません.時が忘れさせてくれるまで待つほかはありませんね.
SFの話,ホントに恐ろしいですねぇ!お母上のお話,ほんとに癒されました!『忘却力は、記憶力より大事な能力かも知れません。』にはほんとに慰められました!ありがとうございました!
早雲さんへ!そうでした!エントロピーを下げて,可能性に変えなければなりませんでした!もう大丈夫です.元々の自分なんてちっぽけなものだったことを忘れていました!ありがとうございます.
|