最近の10記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
最近の記事 ついーと 放射能・原発問題 憲法問題 犯罪・死刑・光市事件 9.11陰謀説 靖国問題 社会問題 政治・政局政局問題 官僚論 小沢一郎関係 私の感性と思想 韓国 俳句 紀行 宗教 よそ様でのコメント集 文化・論 酩格言コピー 身辺雑記 TB歴のあるブログ コメント集(非公開) 書きかけ(非公開) 写真集(非公開) 済み 以前の記事
2021年 07月 2021年 04月 2018年 12月 2018年 06月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... その他のジャンル
Stop the 原発ファシズム Stop the 官僚ファシズム Stop the 軍産ファシズム Stop the 経済成長至上主義 Stop the 弱肉強食システム |
官僚様の親心・政治は私たちに任せなさい(秘密保護法案の秘密)
2013年 12月 09日
秘密保護法がとうとう成立。この法律がどのような活躍をしてくれるのか,歴史的な目撃者になれる巡り合わせを喜ぼう。かの治安維持法や国家総動員法がどのようにして帝国を破滅に導いていったか,とても想像できなかったことを,いよいよ当事者として同時進行ドラマとして目の当たりにすることができるのだ。
この法律の最も奇妙な点は,秘密の記録自体が永遠に秘密にできる可能性を持っているらしいことだろう。これはすぐ気がつくように,尻抜けのトンマなことであるかのようである。仮に米国と密約が結ばれ,それが秘密指定されたとして,いくら日本側で永遠に秘密にできたとしても,米国では時期が来れば明らかにされるからである。米国では秘密公文書館をあされば,過去の秘密が明らかになるのではなかったか。それでなくとも,ウィキリークスのような暴露文化も発達している。だから,米国との機密情報を日本側で永遠に秘密指定しても何の意味もないのである。 では,この法律はトンマな間抜け法律なのかというと,無論,そうではない。ということは,永遠の秘密にしたいことは別に米国との機密情報ではないということである。ではターゲットは何なのだろうか。 それは多くの人が指摘するように,国内向けマターでなければならない。 たとえば,放射能による健康被害訴訟に対するため,放射線量のデータを秘密指定する,というのは最も容易に考え付くことである。この法律の当面の活躍分野はこの方面だと思うが,これからどんな活躍をしてくれるのか,今から考えてもワクワクしてくる。 たとえば,このような活躍分野も想像できる。汚職贈収賄のような個人的スキャンダル,天下り団体の乱設立,不当特別会計の乱立,等々を隠すこと。 いや,これらは極端な分野だけど,今の官僚様たちは夢にも思っておられないだろうけど,この法律ができて独り歩きしてそういう分野に役に立ちそうなことを発見して喜ぶ官僚様が将来出て来られないとも限らない。もちろん,核武装や最新空母装備,徴兵制などの軍事・徴兵分野がメイン分野なんだろうが,そういう『公務』ばかりではないような気がするのである。だって,やろうと思えばできそうなんだから。 さて,この記事のタイトルは一体何だろう?そう,このタイトルこそ,この法律の秘かな本質的意味を官僚様に代わって伝えたものなのである。その本質的意味とは?それは, 『政治のことは私たち官僚さまに任せなさい。あなたたちはなんにも知る必要はないのです。江戸時代だって江戸の将軍さまが一生懸命,民百姓のことを考えて政治をしていたではないですか。決して自分だけ良ければいいという政治ではなかったのですよ。わが国では,とにかくお上に任せておけばよいのです。だってずーっと平和だったでしょ? 一時,原爆を落とされたりした時代がありましたが,あれは特殊です。もうあんなことになりませんから。』 『民主主義とか議会とか,面倒くさいでしょ?頭の悪い政治家たちが私たちに操られて右往左往しています。そもそも面倒な民主主義より,哲人政治の方が優れているのですよ。共産主義国家だってあれは哲人政治の一形態なんですから。』 『良い時(代)は国民の皆さんにとっても良いですよ。良いようにやってあげますから(おこぼれを)。ただ,悪い時(代)には国民の皆さん(だけ)に犠牲になってもらいますが・・・(声が小さくなる)』 民主党崩壊に対する歓喜の向こう 2013年 08月 02日も参考
by papillon9999
| 2013-12-09 23:16
|
Comments(5)
![]()
秘密保護法の秘密をばらすとは、ブログ主様、監獄行き第1号。
0
ひえーー!うかつやったぁーー!こういうのって過去に遡って処罰されるんやろか?
真面目な批判を書く気も起こらんけん,こういう調子になりました。
![]()
papillon9999様
私も特定秘密保護修正案(本案も同じ)の秘密を1つばらしています。 どちらかと言えば保守向け内容ですが、詳しくは↓ 【特定秘密保護法修正案】外国人スパイには罰則なしの噂の件 http://botsubo.publog.jp/archives/35180997.html
ひえー,というよりこれは抜け穴ですか?盲点となりますかね?
『特定秘密を預かった外国人が自ら日本国外で漏洩した場合は罪に問われない』 これをフルに活用すれば,秘密をばらしたかったら米国とか韓国とかの市民権を取って外国人になればいいのだ!っていう ヒミツ ですか。 だけどその前にこの秘密をばらしたので間に合わんか????!!!!どうしよう!!!一緒に監獄で頑張りましょう,shinosiさま! |