人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近の10記事
最新のコメント
パピヨン様 shino..
by shinoshi at 12:07
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
震災瓦礫広域処理問題の本質(1)
 長いこと書きかけのままになっていた震災瓦礫の広域処理問題。大体のことが掴めたのでここにようやくアップする。ホントに,この問題はどう考えるのが正しいのか,私には難しく,長いこと考えていたのだが,一応の答えが出たので公表したい。(たんぽぽさんの記事震災がれきの受け入れ,およびそこでのkirikoさんとのコメントのやり取りが大いに参考になったことを記しておく。



 世に,広域処理を受け入れよ,受入れるな,両派が入り混じって多くのブログ記事が現れているので,周知だと思われる部分は,時間の都合上,ソースを一々引用することを省かせてもらう。そうでないと記事を書けなくなってしまう。

(1)広域処理量と処理期間について

 まず,巷間,言われていることを確認しておく。
1.全体の瓦礫処理を平成26年3月末までに完了する。
2.この広域処理プログラムは,被災現地での処理が間に合わないために,全体の瓦礫処理量の2割を全国で代行処理し,支援するものである。

 このことを環境省の広域処理プログラム資料で確認しよう。kirikoさんにご紹介いただいた,
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste_koiki_mat20120202.pdf
に拠る(以下,環境省資料と呼ぶ)。
 
 1については,この資料の2ページで確認できる。確かに,
  平成24年3月末:仮置場への移動
  平成26年3月末:中間処理・最終処分

そして,東日本大震災に係る災害廃棄物の処理指針(平成23年5月:マスタープラン)とあるので,3月の被災後,2~3ヶ月で出来上がったプランであることもわかる。

 また,2については,同じページに
  岩手県:約476万t(約11年分)
  宮城県:約1,569万t (約19年分)

とあり,さらに3ページと5ページに,
  岩手県:広域処理希望量:計:57万t,柱材・角材の占める量が多い
  宮城県:広域処理希望量:石巻ブロック(294万t),亘理名取ブロック(44万t),東部ブロック(6万t)

とあるので,岩手県は57/476=12.0%,宮城県は(294+44+6)/1569=21.9%となるだろう。

 さて,以上から言えることは何であろうか?実は私・パピヨンは,はらはらして迷っていた時に抱いていたものとずいぶん印象が違ってきた。すごく違和感を感じるのである。それを列挙してみよう。

 1.初めの1年間は瓦礫処理期間ではなく,瓦礫の集積期間であること。
 資料の3ページを見ればよくわかるが,平成24年3月までは一次仮置場,二次仮置場に集積する期間なのである。その間,破砕や選別は行われるが,瓦礫処理そのものはまだ開始されない。これを逆にいえば,仮置場に積み重ねた瓦礫は,そのまま開始まで放置されている,ということにはならないのだろうか?
 kirikoさんが示した以下のブログの叫び
http://hamayu.cocolog-nifty.com/column_diary/2012/04/post-84e1.html
は,このスキームの所為とは考えられないのだろうか?これについては後でまた触れる【注1】。

 2.実際の処理期間は2年間を想定していること。
 このことは何を意味するだろうか?わざわざ広域瓦礫処理という壮大なプロジェクトを敷いた割には,実際には復興のカギを握ると言うほどの重大事ではないじゃん,という疑問が湧くのである。
 今見たように,巷間言われている,広域処理量は2割ということに対して,実際には岩手県は12%であった。つまり,残りの88%は被災地内で処理可能ということである。ということは,あと12%を自分たちで行うとしたらどの程度時間が延びるのか?
 24か月で88%できるのなら,12%は3.3カ月分に過ぎない!26年3月終了予定が,7月に若干食い込むぐらいに延びるだけなのである。これが長いか短いかなんて議論はやめよう。放射能問題でぐだぐだ言ってる間に,そんな期間はすぐに経ってしまうではないか。

 もう一方の宮城県はどうだろう?こちらは22%,ということだから約6カ月延びる。これは長いかどうか?実は宮城県は非常に特殊な状態になっている。5ページにあるように,瓦礫量は石巻市だけが突出して高いのである。広域処理の対象も3ブロックのみである(上述)。(気仙沼ブロックは検討中とある)。
 延長期間が長いかどうか,被災自治体の要望次第だろうが,実は資料が欠けているのが,対象になっていない被災地の処理能力である。瓦礫量は自治体別に公表されているので,瓦礫量に比べて処理能力が余っている処もあるのではないだろうか?
 そのような,被災地内で融通すれば,6か月の延長がもっと短くなる可能性は高いと思われる。例えば3カ月程度まで短くなれば,岩手県と同じになるし,その岩手県だって,余剰能力のある処はあるのではないだろうか?
 もし資料があれば,これも仔細に検討できるのであるが,どなたかご存じないだろうか?

 以上,(1)では広域処理の必要性について,すくなくとも宣伝通りの危機的な状況なのかどうか,疑問があることを指摘した。
 このような,重箱の隅をつつくような記事を書くのは実に恥ずかしいが,現に広域瓦礫処理が進みそうにないからやむを得ない。無論,住民の放射能に対する忌避感情が強いからである。
 これを逆に言うと,どうしてそのような放射能忌避感情を無視してまでも,この広域瓦礫処理を進めるのか,ということに行きつく。ホントに,どの程度,必要性が高いのか。放射能忌避感情の方がいけないのか。
 放射能でぐだぐだと時を経るよりも,もっといい方法があるかもしれないではないか,とまあ,このような意味からである。

 とりあえず第一編を終える。以下,この事業の不自然なスキームとか放射能問題とかを考えて行く。私の見解では,放射能処理スキームに,東京電力が知らん顔できるということがそもそも問題という話になって行くだろう。被災地域で処理しても同じ事情が存在するからである。

【注1】 後で示すパピヨンの処理スキームではこうはならないと思う。なぜなら除染プロセスがあるからだ。どの程度除染可能かわからないが,地域の除染よりはるかに効果は高いと思う。この構想については後で書くことになる。そもそも,環境省の事業に,なぜ除染プロセスが入ってないのだろう?心配するレベルではない,ということだろうかね。しかし,それでも除染プロセスを入れておけばかなり反応が違ったと思うのだが。
まさか,利権の守備範囲じゃないから,ってこと・・ではないよね?今の除染は何省がやってるんだろ?
by papillon9999 | 2012-05-05 17:45 | Comments(6)
Commented by papillon9999 at 2012-05-05 18:28
http://hamayu.cocolog-nifty.com/column_diary/2012/04/post-84e1.html
の写真にある地域は,宮城県の何ブロックなのでしょうか?
よく聞く,女川地区というのは,石巻ブロック,亘理名取ブロック,東部ブロックのいずれに入っているのでしょうか?
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-05-05 21:45 x
自分も判断がつかなかったので、
このエントリーシリーズ、期待しています。
ところで、広域処理の2割分というのは岩手
と宮城を合わせた総量を言うのではないですか?
すると岩手だけ12%だから3ヶ月延長で済む
というのは正しいですか?
それから除染というのは環境省の管轄らしいですが。
Commented by papillon9999 at 2012-05-05 22:38
ああ,なるほど,合計401に対し総計2045ですね。401/2045=19.6%か。なるほど20%というのはこの数字だったのか。パピヨンはまた平均を大雑把に言ってるのだと思ってました。
でも延長の計算は3カ月で問題ないと思います。というのは,自力処理能力について,岩手と宮城を併せているわけではないからです。
何と言っても,岩手は88%を24カ月で処理できるという計算になっていますから,岩手と宮城をそれぞれ別個に計算するのが正しいと思います。(ドキッとしたよ!)
それから瓦礫の除染をやらないというのは,なんか深い意味がありそうです。そういう役所感覚だから,放射能忌避問題を引き起こしたと言えそうなんですよ。
Commented by モンクレールダウンアウトレット at 2013-12-05 03:26 x
震災瓦礫広域処理問題の本質(1) : アルバイシンの丘
Commented by wryffjrjf at 2013-12-18 12:56 x
for goods and services. They can afford it and <a href="http://gammablue11s.teenblog.com/">Jordan 11 Gamma Blue</a>
Higgins at the launch of "Kiltimagh Remembered" by Basil Burke in the <a href=http://gammablue11s.teenblog.com/>Gamma Blue 11s 2013</a>
Kearney <a href="http://gammablue11sgs.dateblog.com/">Gamma Blue 11s 2013</a>
var .Air Jordan II 2 <a href=http://gammablue11sgs.dateblog.com/>Where To Buy Gamma Blue 11s</a>
Commented by papillon9999 at 2013-12-20 22:31
31.41.216.116     wryffjrjf at 2013-12-18 12:56 x
for goods and services. They can afford it a
上のやつはすべて半角英数字だから,受け付けないはずなのに,なんでコメ入ったんでしょうね?