人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近の10記事
最新のコメント
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
鳩山政権は,さてこれから..
by papillon9999 at 14:23
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
橋下氏の覚悟(住民投票派は橋下氏を支援せろよ!)
 橋下大阪市長が脱原発に頑張っているではないか!原発推進派は気が気じゃあるまい。だから逆にこれから橋下知事を貶める凄まじいキャンペーンが始まる気配をパピヨンはひしひしと感じる。いかに反日教組などで好都合であった改革者・橋下といえども,国家大計に逆らったら許されないからだ【注1】。橋下の本気度を確かめて,どうしてもあかんとなれば橋下キリは容赦なく行われる。



 この気配はどうして感じたかを書いておこう。単なる印象に過ぎないが,8項目の提言を持って藤村官房長官と面会したあと,いつだかの立会記者会見の時のことだ(直後かどうかわからないが)。政府を批判していた橋下氏のトーンが,いつもよりさらに高いように感じたのである。これはひょっとしたら,再稼働阻止に対する物凄い圧力を改めて膚で感じた(させられた)故の緊張感だったのではないだろうか。言い換えると,再稼働阻止を貫くには,考えていたより100倍も強い覚悟が必要だと思い知った顔ではなかったろうか。

 橋下を毛嫌いする反原発派は,橋下知事を舐めたらいけない。橋下は良くも悪くも美学を持った男。一度口にしたら惨めな負け方はしたくないはずだ。よって,滅多なことでは脱原発を引っ込めることはないと思う。推進側がある程度妥協してきたらもちろん話は別だけど。

 というのは,8提言というものを見たら,本気度がわかるからだ。この提言を,妥協前提の駆け引き用条件提示と思ったら大間違いである。並べてみよう(実はネットで探したのだが,どういうわけか8提言そのもののリストを書いたニュースは消えていた。だいぶ苦労して探し当てたものだ)

 1.原発から100キロ圏内の都道府県と安全協定を締結できる仕組みを構築する
 2.使用済み核燃料の最終処理体制を確立し、その実現に取り組む
 3.国民が信頼できる規制機関として、政府からの独立性が高い三条委員会の規制庁を設立する
 4.新体制のもとで安全基準を根本から作り直す
 5.新たな安全基準に基づいた完全な安全評価(ストレステスト)の実施
 6.重大な原発事故に対応できる防災基本計画と危機管理体制の構築
 7.電力需給の徹底的検証と結果の開示
 8.事故収束と損害賠償など原発事故で生じるリスクに対応できる仕組みの構築


 よくご覧あれ。この提言は,今の国の姿勢では再稼働が不可能なことを要求していることがわかる。つまり,この夏の電力供給には間に合わないことなのである。ひと夏でも原発なしで過ごせたら,電力ナイナイキャンパーんの嘘がばれてしまう,それを狙ったものと穿ってみることさえできる。

 さて,ようやく本題に入る。政治力がホントに幼稚園並みの脱原発・反原発派にとって,今はまさに稀有な機会が目の前に現れていることに気がつかねばならない。この橋下氏の政治力を利用しない手はない。

 よって,ここは非原発派は橋下氏に大いなるエールを送って支援すべき時である。パピヨンが思い浮かべるのは,大騒ぎして住民投票運動を呼び掛けていた連中だ。
 以前,その運動に対して批判記事を書いたことがあるが(住民投票よりは署名運動だろう(1)2012年 03月 01日,(2)2012年 03月 02日),あれほど一生懸命だったエネルギーはいったいどこへ行ったのだろう?今こそ,大挙して橋下支持の声を挙げるべき時ではないか。一体何をしてるんだろう?
 住民投票条例をそでにされた恨みがあるのか?大事なことは再稼働阻止であろう。その運動が個人の売名ではないとしたらそんなことは何でもないはずだ。
 冒頭書いたように,下手すると橋下氏は政治的に孤立する恐れすらある。民主党の非原発派やみんなの党など脱原発勢力が無いことはないが,橋下氏ほどの明確かつ有効な実行力はほとんど期待できない。脱原発への一番の力は,橋下を支持する住民の声である。今のこの機会を逃すときっと負ける。今が関ヶ原,その時である。

 ところで,橋下に戦々恐々としている推進側は,夏の電力ナイナイキャンペーンに忙しい。関西電力管内で16.何%かたりなくなるという。しかし,あれほど脅しのきつかった東京電力管内はもはや問題にもならない。さらに,中部電力とかが余裕を持つ見込みだとも発表されている。だのに,そこからの融通の話は全く出て来ない。だが,大本営発表でもこの程度とすれば,ホントは大丈夫なんだと思うのが普通であろう。

 以下はネット記事から,現段階の論調を記録しておく。

橋下市長「国民はだまされるな」…大飯安全宣言読売新聞 4月24日(火)16時59分配信
 ・・・
橋下市長が「(科学的知見がないまま)政権が安全宣言をしたことは絶対におかしい」と強い調子で懸念を伝えた。・・・
 橋下氏は終了後、報道陣に、「政権は安全と言うが、科学者は言っていない」「政権の安全宣言に国民はだまされるな」と、政府の対応をやり玉にあげた。


また,次はネガティブキャンペーンの狼煙であろう。地元住民って一体どの程度なのか?

「福井に来るのが先」上京の橋下市長らに苛立ち募る原発地元住民配信元:産経新聞2012/04/22 15:15
 ・・・24日にも橋下氏が、大阪府と大阪市がまとめた原発の安全性に関する「8提言」を政府側に提出するが、地元からは「まず福井に来て原発を視察するのが先じゃないか」といった声もあがる。再稼働に向けた意見集約を慎重に進める地元は、頭越しに行われる電力消費地側と国との駆け引きにいらだちを募らせている。
 ・・・おおい町の町議の1人は「原発エネルギーの恩恵を40年間受けながら、福島第1原発事故後になると(原発を)『悪玉』扱いするのは勝手すぎる」とし、「東京に行く前にまず電力供給地の福井に来て原発を視察し、町の現状を見るのが先ではないか」と不快感をにじませた。・・・


 なんでこの提言が『駆け引き』となるんだろう?西川福井県知事は,『政争の具にしないでほしい』などと文句を言っていたが,なんでこれが『政争』なんだ!基本的なAかBかの選択の場ではないか。

【注1】 過去,何人の無実(もしくは不当量刑)の者が国策捜査で犠牲になったことだろう。福島栄佐久元福島県知事,島村英紀地球物理学者,三井環元特捜検事,小沢一郎・・・次はだれの番かな???共産党かも知れんし自民党かも知れんし民主党かも知れんし公明党かも(これはないかもしれんなあ)・・・
by papillon9999 | 2012-04-24 21:33 | Comments(22)
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-04-25 18:00
ついに橋下市長支援を公言されましたか(笑)
あとは小沢一郎と強力なタッグを組んで
もらいたいですね。
明日は小沢判決。
早くも橋下市長に第2陸山会事件の心配記事が
出ています。
http://www.news-postseven.com/archives/20120425_104288.html

パピヨンさんと同じような心配が
書かれています。
時間的にはこのエントリーがアップされたあと
になっています。
Commented by papillon9999 at 2012-04-25 21:43
いやあ,磐梯さんおっしゃる通り,すごいバッシングが来そうですねえ。大阪府市合同選挙の時に物凄いネガティブキャンペーンを張られてましたからね。あれ見て,本気で恐がってるなと思いました。
でも何しろ憲法観が危なっかしいという印象があるので,護憲勢力は毛嫌いしていて,せっかくの脱原発が実現する千載一遇の好機をみすみす逃しそうです。
憲法論議は脱原発を果たしてから対決すればいいのに。

尤も,脱原発派は護憲勢力と一致するのかな?むしろ右翼っぽい人が野田政権のなし崩し的な再稼働にとても的確な批判を加えていることも多いですよね。ただし,それは反韓・反中と同じカテゴリーにあったりしてよくわからんのだけど。

小沢・橋下連合を高らかに謳いたかったのですが,「反小沢」信者を刺激しそうでやめときました。(^o^)/^^^^^^^^^^
おっしゃる通り,期待したい。
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-04-26 10:21
小沢元代表、無罪判決!
パピヨンさま、おめでとうございます。
今夜のお酒はさぞかしおいしい
ことでしょう。
Commented by papillon9999 at 2012-04-26 21:15
今戻ってきました。今日は陽気な酒ではなく,きっと苦い酒になるでしょう。なぜか。この間,喪われたものがあまりに大きいからです。
マスコミのことはもはや口にするのも汚らわしいので言わんが,残念なのは庶民の俗情。相も変わらん。

尖閣問題もそうじゃ。大阪維新が支持決議をしようとしよる。まあ,スパゲッチみたいに入り組んどるなあ,価値観が。
パピヨンがヘンなんやろか??・・・それもじっくり考えてみますけんネ・・・
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-04-26 23:05
庶民の俗情とは政治とカネですか。
妙な潔癖主義に囚われ過ぎですね。
昔、青島幸男は選挙になると外遊して
選挙運動しないことをウリにしていました。
またそれが持て囃されたりして。
今考えると恐るべき偽善だということが
わかります。
政党助成金の忌避感情も同じ流れかと。
Commented by papillon9999 at 2012-04-26 23:48
おおー青島幸男!そんなのがいましたなあ・・・市川房江の理想選挙もねえ,いやそれでもいいんだけど,すでに知名度という既得権を持っている者が有利ですもんね。それと組織候補。
ところで上の“苦い酒”は”ほろ苦い酒”の誤りでした。
”生活が第一”の原点に戻ってやり直して欲しいもんだ。それと電力自由化,送発分離,電源三法廃止まで踏み込んでもらいたい。日本が素晴らしい国に変わる。
だが,TPPで変わるのは日本の終わりを意味する。日本を変えるためと言ってTPPに行かんでください。橋下さんも!
Commented by papillon9999 at 2012-04-27 08:56
なんと橋下はん,心変わりしたのか?怯むな,橋下!
遅かったのか??!
大飯再稼働:「原発か節電か」橋下市長が住民に選択訴え
毎日新聞 2012年04月26日 15時52分(最終更新 04月27日 07時21分)
http://mainichi.jp/select/news/20120426k0000e040248000c.html
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-04-27 14:15
なんと驚きました。せっかく満を持しての支援表明
だったのに。
でも橋下市長の会見で異常な感じを
見抜かれたのはさすがかと。
政府との会見で脅されたのでしょうか。
Commented by D at 2012-04-27 14:26
橋下は前から同じような事言ってますよ。
どっかの独善集団のようにデメリットを隠しての奇麗事は言いませんから、後になってから「騙された」とか言って有権者が「被害者」の立場に甘んじる事も許されなかったりします。
民主党も言っている、「選択の政治」においてはメリット・デメリットを理解した上で有権者が責任を持って「選択」する事が大事ですからね。
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-04-27 18:14
いえいえ、一般的なメリットデメリット
のニュアンスではありませんよ。
明らかに以前の理屈と違ってる。
取り繕いにしか見えません。
美学が悪い方に出たかと。
Commented by papillon9999 at 2012-04-27 23:50
うーむ,磐梯さんのこのコメにDさんの反論が付かないとなるとやはりダメか。
ホント,明らかに理屈が変わっとるもんね。節電の必要性のニュアンスとか。確かに橋下はんは本気やった。
いや,橋下はんを責める気はもはや起きらん。これだけ原発ムラを滅ぼすことは難しいっちゅうこつです。こりゃダメかもわからんな・・・
いやいや,節電に頑張ればよかちゅうこつでしょ?中部電力と中国電力から融通してもらえばよかちゅうこつでしょ?

橋下はんは電力需給見通しの詳細開示を関西電力に要求しとった。しかし,それをまっとったら らちがあかんち言わっしゃーた。ホントはどんなもんかわからん。16.何%かタリンタリンキャンペーン。
橋下支援がたりんかったんや。だったらまだ間に合うかも知れん。

非原発派の中には橋下はんの心変わりを責める人たちがたくさんいそうだな。
だが,その人たちはどうやって脱原発を果たそうとするつもりなんかな?ぜひ聞かせて欲しいモンや。
Commented by D at 2012-04-28 02:57
新聞のように脚色されたものなど読まずに本人の言葉で判断してください。
と言うか自分には磐梯朝日国立公園さんの言う以前の理屈とやらの方が意味不明です。
Commented by papillon9999 at 2012-04-28 10:19
昨日は悲観一色に囚われてしもうた・・・すぐ挫けるパピヨン,情けなか・・・
よう考えたら,『覚悟』ばすればよかっちゅうこつでしょ?パピヨンの見立てじゃ,覚悟しとっても実際には覚悟ほどの事態にはならん。
そりゃ,関西電力が情報公開せんけんパピヨンが保証できるはずもなかけど,いろんな状況証拠は(たとえばどんな嘘でも平気でつくとか,東京電力はもう言わんごとなったとか)そういう邪推を許す。

橋下はんは住民に『覚悟』を求めた。それは自分の(孤軍)奮闘に対して,住民たちの支援の声が弱いことにいら立ちを募らせたからのように思えてならん。
自分はこれまでよりも100倍の覚悟が必要だと思い知ったばかりなのじゃから,より一層住民の支援が必要なのに・・・というわけ・・・かなあ・・?・・
Commented by at 2012-04-28 20:09
橋下氏は現状の関電が出した需給予測(正確かどうかは別)では節電を求めざるを得ない。で節電のインセンティブを高める為には電気料金の値上げや節電を実行した家庭への税金を源資とした補助などが必須と言った思考。なお現状では電力不足を補う為に事業者に負担を求める事はモラル面でも経営面でもNG。(儲かっている大手ならともかく零細は確実につぶれます)
第一、家庭と違って事業者は基本的に節電済みだったりするしね。
どっかの馬鹿どものように零細事業者を守れとか言いながら、負担は全て事業者に押し付ける連中と違って、極めてバランスの取れた考え。
なお腹立たしいが、現状では電力会社に負担を求める事は求めた負担が丸々利用者に跳ね返ってくるだけなので無意味。
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-04-28 20:22
みんな楽しくさんを発見。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1810.html
橋下氏の考えの奥が覗けるような気が。
もう少しウォッチで良いのかも。
Commented at 2012-04-28 20:30
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by D at 2012-04-28 20:43
超偏向番組のたね蒔きジャーナルですか?
ここがやらかした大阪W選開票速報での客観性全く無視の偏向報道や、その後の負け惜しみ報道は聞くに堪えませんでしたからね。
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-04-28 21:28
たね蒔きジャーナルはよく知りませんが
よくあるパターンじゃないのですか?
橋下を毛嫌いしていたけど脱原発が
意外と本気らしいので、注目を始めた。
ガチガチの毛嫌いよりはるかにいいのでは?
Commented by D at 2012-04-28 22:28
注目するのは勝手なんでしょうけど、自分達の考えと100%同じでないから財界の回し者みたいなレッテル貼りはどうなんでしょうね?
なんにせよ報道の中立性を完全に無視したマスゴミの典型のような連中の批判は無視が一番。
例え利用価値がある言説が一部にあったとしてもね。
Commented by at 2012-04-28 22:30
ちなみに、「橋下の正体が見えた!」的な言説は赤い方々の影響を受けていると見て間違いありません。
Commented by papillon9999 at 2012-05-01 21:52
「橋下の正体が見えた!」的な言説は,他に自分が忌避したい原因があって,いつか証拠をつかんでやるみたいな,張り込みをじーっとやっとるんですな。
そしてその結論が当てはまりそうな状況が出現したとたん,「橋下の正体が見えた!」と叫ぶとです。

そういう態度ではよい面が出た時に正当な評価はできんでしょう。

なんていっとるこのパピヨンも,もし小泉が北朝鮮拉致被害者を完全解決したとしても,小泉を称えることができるか自信がなかです。(いや,さすがに完全解決したら別かな)
Commented by D at 2012-05-02 00:29
小泉がやった事を評価しにくいのは、規制緩和の仕方が乱暴すぎた事かな?
既得権益化している参入障壁なんかを取っ払った所までは良いとしても、当たり前に起こるだろう事に対する規制をかけませんでしたし(派遣への下限報酬規制や最近の運転手などへの労働規制なんかは典型)、この国の悪い癖として一度決めたら問題が明らかでも現場はめんどくさがって変えない方向に突き進もうとするし、問題が認められた為に変えると言ったら言ったで外野は悪い意味で朝令暮改と騒ぎ立てますからね。
まあ、こんな現状ですからやたらと橋下氏に期待が集まっちまうんですがねwww