人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の10記事
最新のコメント
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
鳩山政権は,さてこれから..
by papillon9999 at 14:23
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
ああ,尖閣ビデオ・続
 とうとう,尖閣ビデオを流出させた犯人(と呼ばせてもらう)が特定されたようだ。上司に自己申告したようなので,それを前提としてこれを書く。
 ところが,この問題はまたしてもいろんな意味を包含しており,とても興味深いのである。犯人と書いたが,これがまたパピヨンの非難を込めたもの,とも言えないのである。例によって,複雑に錯綜した話になるのでそのつもりでお読みください。



 この「事件」はいくつもの側面から考えなければならない。それをできるだけ整理して以下に示す。

1,まず,真っ先に確認すべきなのは,公開された画像が語る”真実”である。メディアもネットも(よく見てないが)町の人も,お袋でさえ,評価は”中国漁船からぶつかってきた”という悔しがり一色である。お袋の悔しがり方は意外であったが,こういう庶民はともかく,言論人たるもの,そうはいかんだろう。これの論じ方はその論者が信頼できる人かそうでないかを見分ける,重大なリトマス試験紙となる。
 前記事で早々に指摘したように,このビデオは中国漁船が悪い,とはならない。その理由はすでに書いたので省く。
 ・・・と思ったが,念のため繰り返しておく。
 一回目の”衝突”と公称される”接触”は,巡視船”よなくに”が長いこと監視した末に起きた。網を上げるまで実に長いこと監視し,その周囲をまるで暴力団が因縁をつける機会を窺うように,停止している漁船の周りを舐めるように付きまとった結果なのだ。一体,何のために,いつ拿捕するつもりで付きまとったのだろう。はっきりさせるべきは,まずこれからである。
 接触しなかったら拿捕劇はなかっただろうか?邪推にすぎないが,ひょっとしたらこの間,巡視船は政府にどうすべきかお伺いを立てていたのかもしれないのである。最終的に逮捕に至ったのは,”何かあったら行け!”の許可を受けていたからかもしれない。相手がコトを起こすのを待っていた可能性も考えられないことではない。(文末,【注】を参照
 網を上げて漁船が動き出すと,”挑発的に”漁船は船首を巡視艇に向けたりしていたが,これは“迷走”の一種である。そう断じる理由は,まず,せっかく魚を取った処である。しかも大漁だったという。第二に,漁船対巡視艇の質量に3倍以上の差があることである。これらのことはせっかくとった魚を失いかねず,故意にぶつかるはずはないのである。
 そして第三の根拠は,船長の飲酒である。早くから次のネット記事が載っていた。

尖閣問題“燎原の火”を点けた「酒乱船長」の暴走
船長、衝突前に飲酒し泥酔状態 漁船衝突(追加)

 実は「また中国側の悪いことばかり取り上げて!」と苦々しく思っていて,パピヨンは目にしていたけども中を開けてみなかったのである。しかし,この流出ビデオを見て,この“酒乱”というのは非常に重要なカギを握る事実であることに気が付き,初めて読んでみた。そこにはアルチュウの船長が舵を握っていたことが書かれていた。飲酒運転は重大犯罪だが,それは別問題である。以上三つにより,故意にぶつけたはずはないと断じる。

 第二の”みずき”への接触もすでに書いたようにみずきが漁船の進路をふさぐように回りこんだからである。注意してビデオを見れば,みずきの方が回りこんでいることがよくわかるはずだ。これは流出ビデオの一番大きな手柄である。これについては重複をやめておく。

 以上のように,流出ビデオは,その意図に反して,中国漁船側が有利となる情報を与えた。その所為かどうか知らないが,ビデオそのものが伝える情報分析の話はすっかり影を潜め,もっぱら流出させたこと自体,守秘義務違反か否かの話ばっかりとなってしまった。
 流出させた意図とは逆であった皮肉。それを皮肉と捉えられない国民の悲劇。この国は重篤な病に陥ったかのようである。このあと,もし逮捕劇が公開されないとすれば,なぜなのかという理由が簡単に推測されることとなる。逮捕劇を公開して,中国漁船側の非を国民に知らしめよ!できるものならば。

2.ビデオが伝える情報そのものの分析がすっかり影を潜めた,と書いたが,それにしてもそのえこひいき議論は度を超している。上に書いたような分析をしている日本人にはお目にかかったことがない。(もしおられたらぜひ知らせて下さい。読者の皆さんへ) その実例を一つだけ挙げておく。ネットから持ってきた。

ああ,尖閣ビデオ・続_f0036720_14305167.jpg


こういう処に,日本国の陥っている重篤な病というものが現れている。この図に何気なく書いてある,みずきと漁船との間に書かれている”並走”という文字! これでぶつかるのならば,漁船側が舵を切ってぶつかってきた,ということを(何も言わずに)伝えることができる。そういうように事実を捏造できるのだ。「そういうことにして話を進める」という病の典型例である。

3.流出者の扱いに,左派も右派も戸惑っているに違いない。自民党政権の時には,この種の内部告発は左派は貴重な情報源ということで拍手喝さいを送ったのではなかったか。しかし,今回はどういう意味かよくわからないが,国家機密の漏えいということで社民も共産も政府を追及しているのではないか。
 また,単純な右派や単純な庶民は中国漁船の悪事を暴いた,と思わせられて単純に喜んでいるが,実は体制奪還を狙う反動右派は,実は慄いている。自分たちが再び天下を取った時の反逆を恐れるからである。何よりも,国家たるものの機密をばらすとは,いかなる場合も彼らにとっては「悪」でなければならない。
 このような”内部告発”は国民にとっては諸刃の剣である。実は内部告発それ自体は,良いも悪いも言えないのだ。内部告発の内容,それに尽きる。責められるべきか,称賛されるべきかは,その内容次第である。これは4で書く。
 ところで,上にも書いたように,流出者の意図が,もし漁船側に非があることを国民に伝えたかったのだとすれば,それは逆の結果となった。たとえ国民が病のゆえに意図の通りになったとしても。病から覚めたらわかるからだ。
 でも,真の意図は政府が公開しないこと,そのことを責めたのかもしれない。日本と中国のどちらが有利か,という打算なしに,現場(同僚)がせっかくがんばったのが実に粗末にされたことへの純粋な憤りである。本来は編集なしのビデオ流出に向かうのだろうが,神戸の保安官にはそれは無理だったのかもしれない。

4.結局,最大の問題点は,政府の信じられないほどのアホさ加減である。こんなものを機密指定にする方がおかしい。国が指定したら国家機密である,という論者がいる。機械的論者だ。それはそうだが,その元の正当性を吟味しない機密指定はありえない。なんでも恣意的に機密指定すれば国民はカヤの外(ツンボ桟敷)に置かれてしまうからだ。機密指定ということは常に適切かどうかに依存する。
 検証は通常,後年しかできないが,内部告発でぶちまけられたら,その指定が適切だったかどうか判断できるのである。今回はそれがばれて,政権の無能がさらけ出されたのである。おあいにくさまだ。だれかが言ったように(渡辺喜美か?),こんなものを機密指定にしておいて,機密漏えい罪も何もあったもんじゃないということである。
 政府は流出させた責任ではなく,こんなものを機密指定,非公開としたその判断力に対して責任を取るべきである。もちろん,官房長官と国土交通大臣と外務大臣と総理大臣の辞任である。(ちょっと酷かな?)

 以上,とりあえず現状をまとめておく。

【注】 以前の記事,大本営文化の国・日本(2010年 09月 29日)のコメント欄で引用したが,菅内閣は以下ののようなことを閣議決定した経緯がある。初閣議でわざわざこのようなことを採り上げた内閣の姿勢が,その後の対応に反映している可能性もある。

===========
尖閣諸島「領有権問題存在しない」 政府が答弁書を閣議決定
2010.6.8 23:42
 菅内閣は8日夜の初閣議で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)について「解決すべき領有権の問題は存在しない」とする答弁書を決定した。自民党の佐藤正久参院議員の質問主意書に答えた。尖閣諸島をめぐっては、鳩山由紀夫首相(当時)が5月27日の全国知事会議で「帰属問題に関しては、(米国の立場は)日本と中国、当事者同士で議論して結論を見いだしてもらいたいということだと理解している」と、日中間で帰属が未確定であるかのようにも受け取れる発言をして批判されていた。

============
鳩山さんは米国の立場を正確に伝えとるたいネ。
by papillon9999 | 2010-11-11 22:35 | Comments(10)
Commented by papillon9999 at 2010-11-15 18:50
もう,ぐだぐだと下らんこつば!うるさかけんだまっとれ
役に立つこつばしゃべらんけん.パピヨンリーグはもう終わり!
官僚傀儡の仙谷と菅が左派なんておこがましか
Commented at 2010-11-16 00:29
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by papillon9999 at 2010-11-18 21:06
うむ,実は今日は早朝から日帰り出張でな,休憩中の出張先のテレビで生で見たのじゃよ,ふふふ。あれは明らかに,つい出てしもうた,っちゅう感じやったな。そん時に思うたとが,「おお,まあだサヨクしてんのか!」ちゅう驚きやった。まあ,なかなか口癖は直らんtゆうこつやろね。
すぐに,「実力組織」とか何とか言いなおして謝罪したけん,問題にはならんやろ。
ところで,この質問を通じて強く感じたのが,世耕弘成と仙谷の格の違いやね。世耕は自衛隊のことで北沢長官を問い詰めよったが,自分がおかしいコツに全然気がついとらん。民間人だから何を挨拶しても表現の自由,ちゅう趣旨で言いよらしたが,もし挨拶で自衛隊は憲法違反なんていうたらどがんするとやろかね。
Commented by papillon9999 at 2010-11-18 21:11
ところで,帰ってくる電車の中の宙吊り広告で目にしたとやけど,ビデオ流出保安官が,どうも文春と新潮に攻撃されよる。いや,調子はまだ微妙やけど,なんか皮肉っぽい調子で保安官をけなしよった。
こりゃ,いったいどういう意味かね。
灰汁選手よ,ネトウヨやけん,この辺の事情には明るかやろ?
せめて,こういう情報で役に立ってくれんね。
ひょっとしたら,この記事に書いた,「国家機密の暴露は絶対悪」という,反動保守の原理?それとも,中国漁船が悪くないことを知らせたかったから?
Commented by papillon9999 at 2010-11-20 10:34
>ネットは不倶戴天の仇敵

ほんとにこんな理由で突如態度が変るもんかいな?それなら最初っからこの論調でなくてはならんが,果たしてそうだったかな?初めは流出の衝撃を称賛的に伝えていたのではなかったのかね?
その辺りがどうだったか検証できる記事は知りなさらんかね?
Commented by papillon9999 at 2010-11-20 17:43
上に問いかけを書いてるやろ?それを無視して独白を続けるとはどういう意味かね?

結局,ここに何のために書いてるのかね?自分の解釈を持つのは勝手だが,それをパピヨンリーグで書き散らかさせるわけにはいかん。落書きと見なす。落書きは消さねばならん。よろしいかな?
Commented by papillon9999 at 2010-11-20 20:42
灰汁狸菟簀さま  どうもパピヨンリーグのコメント欄をサンケイパープリンの宣伝掲示板として利用しているものと判定いたしました。
以後,この種の投稿はご遠慮くださいませ。それから,それとみなしたものはパピヨンの主観で以って削除させてもらいますけんね。
Commented at 2010-11-20 20:43
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-11-20 20:44
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2012-09-20 15:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。