人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近の10記事
最新のコメント
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
鳩山政権は,さてこれから..
by papillon9999 at 14:23
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
菅対小沢
 証文の出し遅れとなるので,そろそろ旗幟を鮮明にしておきたい。菅対小沢,いずれが次期総理としてふさわしいか,勝敗は予断を許さないようだが,私・パピヨンはずばり,小沢総理誕生を期待する。ささやかな支援を込めて書く。



 パピヨンは小沢出馬を仕事先の韓国で聞いたが,まさか!と思ったほどである。かの検察・霞が関の攻撃ですでに死に体となっていると思ったからだ。しかし出馬を聞いて次に思ったことは,やはり(出馬は)やむを得ないだろう,ということだった。その理由を以下に書いておく。ただし,小沢の金権犯罪がどの程度なのか正確な情報を持っていないために,現状を前提としていることだけ強調しておく。
 むろん,何度も記事に書いたように,もし現状認識を大幅に変えなければならないような新事実が発覚しない限り,現状認識程度は全く問題にならない,というのがパピヨンのスタンスである。

 小沢支持の最大の理由は,やはり何が最大の課題であるかが最もはっきりとわかっている政治家であり,かつそれを克服するという強い決意を持っているからである。特に恣意的な検察捜査によって,その決意はますます強まったことであろう。

 逆に言えば,菅現総理は霞が関,それも総本山の財務省にすでに屈服しているのである。その状況証拠はいくつかあるが,その最もわかりやすい例をコロンボ式推論によって暴いておく。
 その証拠は,すでに始まっている今年度の概算要求の中にある。突然出現した「特別枠」方式である。これは予算にメリハリをつけるため,ということで今回編み出された「手法」である。ご存知ない読者のためにわかった範囲で説明すると,とにかく要求枠を一律10%削減して,その削減した金額を原資としてさらに上乗せして,メリハリをつけたい事業等を特別枠として要求する,ということのようである。その結果は,前年度をさらに4兆円以上も膨れ上がった予算規模となった。
 これがなぜ財務省に屈服した状況証拠と言えるか,であるが,簡単である。こんな「方式」はこれまで民主党のいかなる文書にも方針にも書かれたり話をされたことはなかった。それが突然現れた,ということは霞が関が周到に編み出した天才的な悪知恵にほかならないということである。読者にもその臭いが,それもひどい悪臭が,プンプンするだろう。読者はともかく,政治家がそんな臭いも嗅ぎ取れないようであれば失格も失格。

 本音と建前,換骨奪胎,いや名を捨てて実を取る高等戦術.一見,損したように見える,手の込んだ,実質的な焼け太り戦略こそ,霞が関の最も得意とする深知恵である.(それが天才詐欺師に匹敵する.)
 かくして官僚の合法的税金収奪システムを温存する悪知恵を振るう場は健在,いや復活である。一時は確かに気息炎々としていたはずなのに・・・
(だが,これは皮肉なことに,小沢が招いた意味もある。つまり,恣意的な捜査による恫喝が見事に効いて,民主党全体が委縮した,ということだろうと思う。それを助長したマスゴミと単純な正義感を振りかざす国民,という構図もその後についてくる。)
 菅直人はシレっとした顔でこの方式を得々として説明するが,自分が総理を続けることができれば中身はどうでもよいという顔である。こんな総理では国民のためにならない。不要というより,なまじ期待を持たせるだけむしろ有害でさえある。

 ところで,小沢にも心配が無いわけではない。例えば,小沢は今年の参院選京都地方区で,当選したばかりの現職衆議員をやめさせ,第二の候補に擁立した。これが象徴していると思うのだが,このような無茶な行動が時折現れる危険性を感じざるを得ない。最高権力者になったあと,これが増幅されるか,または抑制されるか,この辺りが名宰相として名を残すか途中でつぶれるかの分かれ目となるような気がする。

 しかし,最後に繰り返す。菅直人の器はわかった。もうよい。次,小沢よ,やってみよ!
by papillon9999 | 2010-09-03 23:35 | Comments(19)
Commented by papillon9999 at 2010-09-05 17:28
灰汁さん
ずーっと放っておいてごめんね(^o^)/
灰汁さんは菅と小沢,どちらが良いのですか?無論,どちらもダメでしょうが,小沢の方がよりダメでしょう?

ところで,かの国の安東(アンドン)キムチは世界遺産級ですねえ(無論,虫の入ってないやつ).安東キムチと安東焼酎と安東布.
安東の麻布は儒教や特攻精神と通じるものがありますよ.
Commented by papillon9999 at 2010-09-05 19:06
うむ,よく見ていらっしゃる。確信犯的で制御不能の小沢は,ウヨもサヨも実は怖い(^o^)/
唯一,市民派はどうかな?対金権の免疫ができてない人は別だけど,近代天皇制の外堀なんか,あっという間に埋めてしまいそうな危険(期待)がありますからな(^o^)/
Commented by papillon9999 at 2010-09-05 19:56
>安易な「英雄待望論」ほど危険な物はありません

これは仰る通り。パピヨンも心しなければなりません。
不幸中の幸い,といえるのが,国民の間で小沢人気が今最低近くであることかな。
怖いのは名宰相の片鱗が見えた時です。どっと国民的人気が沸きあがると,それが増長の始まりになるはずです。

え?名宰相になるはずがない?まあ,そう言わずに見てみましょう。
ずっこけ宰相だったら?その時はこの記事をこっそり削除です・・・
Commented by たんぽぽ at 2010-09-05 22:51 x
わたしのブログにTBありがとうです。

いろいろと思うところありです。
さしあたって、つぎのエントリをご覧ください。
ttp://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-900.html
Commented by papillon9999 at 2010-09-05 23:05
ああ,こんばんわ,久しぶりにいらっしゃいませ。(たんぽぽさんのところでコメントしましたが,入れ違いでした)

ところでご紹介のエントリ拝見しました。同じことを思っておられる人も多いのですね。よかった,(というのも悲しいが・・・)
かといって,小沢さんじゃあねえ・・・という人もおられるでしょうね。
Commented by たんぽぽ at 2010-09-07 00:07 x
わたしの思うところもエントリに書いてみたので、
トラックバックさせていただきました。
問題意識はほぼおなじだと思います。

「特別枠」については、つぎのエントリの
あとのほうに出て来ます。
ご賢察の通り、官僚主導の維持にともなって
出て来たものです。
エントリでは、「パフォーマンス」と
あっさり批判しています。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/diary/201008040000/
Commented by pulin at 2010-09-07 07:16 x
こんにちは。
たんぽぽさんのリンクから来ました。

小沢一郎氏は、脱官僚と、対米従属からの脱却指向、この車の両輪によってこそ支持されていると思いますがどうでしょう?

そして、その対米自立姿勢(対等な日米関係とアジア重視)が小沢氏が一部から憎悪される理由でもあります。右翼のような人は、反米やアジア重視はすなわち反日である、と明言している人も多いですから。

小沢氏の過去よりも、今目指している(と目される)方向性が重要でしょう。
Commented at 2010-09-07 10:53
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-09-07 13:59
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by papillon9999 at 2010-09-07 18:50
ちょっとだけ覗いてみました.あとでゆっくりご返事申し上げます.
とりあえず,気がついた一つを.

鳩山前総理が小沢支持に回っていることの意味は深いと思います.
菅総理には自分が果たせなかった脱官僚,脱米政治を託したはずです.それが小沢支持に回った意味は,菅総理ではだめだという表明なんでしょう.
だからあの調整は,小沢の発言権を増すようにしてくれ,という要求ではなかったでしょうかね.

しかし,どうやら菅が優勢のようです.小沢支持の有権者よ!もっと頑張らんか!
Commented by papillon9999 at 2010-09-07 23:40
たんぽぽさん

かみぽこさんの分析は鋭いですね。パピヨンもここでもっと勉強した方が良さそうです。

>パフォーマンス  
 何のパフォーマンスかと言えば,一見,損したように(予算を削減したぞ!)見せかけることですかね。
しかし,その実は焼け太り(別の方策で実質太る)ますからね。

前半部はみえるけど,後半部の太るところは見えにくい.パフォーマンス見事に成功です。
Commented by papillon9999 at 2010-09-07 23:47
pulinさま

わざわざ過疎ブログにお越しくださって誠にありがとうございます。

>小沢一郎氏は、脱官僚と、対米従属からの脱却指向、この車の両輪によってこそ支持されている

お説の通りと思いますが,逆にいえば脱官僚の重要性を理解できない人が支持していない,ということでしょう。

ところで,灰汁さんが

>「駐留軍用地特措法」の改正案を提出。成立に辣腕を振るったのが当時新進党の党首だった「小沢」

と書いておられますが,これは事実認識の問題です。本当にこのようなニュアンスであったのでしょうか?時折,灰汁さんは針小棒大にパピヨンを脅かすことがおありですから・・・(^o^)
まずとにかく確認できるでしょうか?
Commented by たんぽぽ at 2010-09-07 23:54 x
>菅が優勢のようです

世論調査を見ると、すごいワンサイドです。
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY201009050306.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000635-yom-pol

でもこの世論調査は、電話調査なので、
サンプルをランダムに選んでいるんですよね。

今度の代表選は、党員とサポーターだけの投票なので、
新聞社の世論調査にどれだけ意味があるのか、
という意見もあるんだけど。
Commented by papillon9999 at 2010-09-07 23:56
灰汁狸菟簀さま

まあ,パピヨンのモチベーションが下がったのは灰汁さんが冷酷な事実を突き付けて下さるからです。だから,一方的に礼賛論に与しないで済む面もあって,人間のやることだからしょうがないか・・・なんて思ったりできます。

ところで,灰汁さんの原理主義=嫌韓反中主義は,ちょうどサヨクの階級闘争,憲法改正反対の盲目的信仰の裏返しのように見えます。
日本の何かを守るため,というよりは,「嫌中韓」のメンタリティのみに支配されているような。なぜなら,米国に対しては何も論評がないからです。
いかがでしょう,灰汁さん?
Commented by papillon9999 at 2010-09-08 00:04
たんぽぽさん

情報,どうもありがとうございます。この種の支持率は私も知っていました。でも今回は投票権のある人しかできないわけで,ほんとは意味がないですね。
でも朝日が大々的にこのような意味のない世論調査を公表するということは,明らかな干渉です。自民党総裁選の時にそんな事をしたことがあったでしょうか?(いやあったかも知れませんが,これは明らかに民主党支持者に対する暗示ですね。ここでも朝日の偽善者め!)

その世論調査たるや,「官僚に頼った政治を改める」では菅氏56%、小沢氏23%が期待する,とは何というばかげた結果でしょう。ほんっとに朝日って!(産経,読売の方がまだマシ)
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-09-09 09:52 x
papillon9999様
これも現実でして…(^o^)/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100906-00000006-rnijugo-pol >一方、ツイッター、Yahoo! JAPAN、ニコニコ動画
>といったウェブサイトにおけるネット投票では
小沢氏への支持が多い。たとえば、infoseek楽天が
>行っているツイッター経由のアンケートでは、
>菅氏の5%に対し、小沢氏は95%。
>ニコニコ動画では4日に同サイトに小沢氏が
>登場した際には、
>78.5%の支持率を集めた。
>ツイッター経由の別の投票vriendでは、5日現在、
>1185票のうち、菅氏が20.9%なのに対し、
>小沢氏は73.4%だ。

ネットは世論調査に投票する意思のある人間が投票します。
言い換えれば熱心な支持者が多い方が分が良い結果が
出ることになります。

マスコミの世論調査とはそのメディアがどちらを
勝たせたいか?その一点に尽きる訳で…
マスコミは菅に勝たせたいんでしょうね(笑
何故かは知らんけど?
Commented by papillon9999 at 2010-09-09 19:14
そうなんですか(^o^)/

なんというか,問題の所在が分かっている人は小沢なんでしょう.支持にしろ,アンチにしろ,小沢が核心を突いているから,どちらの立場でも強いものになります.

マスコミは朝日から産経まで菅に勝ってもらわないと困るんですね.
日刊ゲンダイはどうかな?

ところでもしよろしければ教えて下さい.灰汁さんの最も大事にしておられるものとは一体何でしょうか.例として
1・日本国民の生活
2・日本の国土とメンツ
3・天皇さま
4・そこそこの生活があれば,あとは人間の誠実さだ(偽善のない世界)
5.こんな択一できるわけがない(怒)

なんか適当に並べました(^o^)/
質問の仕方が悪ければ別に考えますがとりあえず・・・
Commented by たんぽぽ at 2010-09-09 22:59 x
>「官僚に頼った政治を改める」では
>菅氏56%、小沢氏23%が期待する,

世間一般ではそう見えているのかと思うと
いかんともしがたいです。

それから、読売の記事に、内閣支持率が
出ているけれど、参院選のときがいちばん低くて、
現在は政権発足時近くい戻っている、
というのもいかんともしがたいです。

やはり「消費税増税」「政治とカネ」で
おおかたの人たちの認識は、止まってしまうのかな?
Commented at 2010-09-12 12:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。