人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近の10記事
最新のコメント
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
鳩山政権は,さてこれから..
by papillon9999 at 14:23
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
キーマン・菅財務大臣
 藤井財務大臣が健康上の理由を以って財務大臣を辞任し,後任に菅直人が就任した.健康上の理由なんだから仕方のないことなんだけど,国会開会を間近に控えているだけに,何か攻撃材料が無いかと鳩山内閣を鵜の目鷹の目で監視しているマスゴミにとっては『敵前逃亡』という”表現”になるらしい.



 ドクターストップという理由なんだから,その「深意」などあろうはずも無いが,結果的な話として,パピヨンにはこの交代劇は非常に大きな意味を持つのではないかと思えてならない.
 藤井大臣はまあまあ頑張ったと評価してよいのだろう.しかし,これからの『本当の大仕事』は藤井大臣ではできなかっただろう.そう断じる理由は,健康上の理由もあるだろうが,もっと大きいものはやはり財務省官僚システムとの関係である.財務省の出方によってはきわめて重大な決意=”対決する決意”が必要となる.藤井財務大臣では恐らくできなかった.
 藤井財務大臣の役目は,船出したばっかりの内閣がすぐさま取りまとめなければならなかった予算案編成を何とか仕上げることにあった.このためには財務官僚のまともな反発を食らわないようにする必要があったのだ.それには藤井大臣は最適任だった.しかし,それも峠を越えた.これからは『本当の大仕事』が待っているのである.

 国家予算の表(おもて)に現れた分だけをいくら事業仕分けしても,現実に削れる分はごくわずかであった(というべき).つまり,これだけいじってもほとんど意味が無いのである.
 本命というべきは霞ヶ関が営々と構築してきた『税金収奪システム』の崩壊.
 これを壊すには,財務省本丸との対決をも辞さない,断固たる決意が必要である.藤井前大臣では無理である.では誰ができそうか?それこそ菅直人なのである.
 民主党の掲げる『政治家主導政治』が成功するかどうかは,これからの財務省との対決にかかっている.菅直人はその成功の鍵を握る人,そう,キーマンである.

 ところで,キーマンにはもう一人いる.長妻厚生労働大臣である.ところが,長妻大臣は最近,孤立しているという話を聞く.厚生省との闘いが,必ずしも芳しい情勢とは言えないようなのである.国民は長妻大臣をより一層,支援しなくてはならない.
by papillon9999 | 2010-01-09 17:27 | Comments(69)
Commented by しっくい at 2010-01-09 20:09
まったく同感です。
総予算207兆円のうち、37兆円のところだけいじっても削れるのはごく僅かです。
一般会計は「一般競争入札」がおこなわれていますが、特別会計は「随意契約」や「エセ競争入札」がおこなれているまさに役人天国の世界です。
しかも、最近の報道じゃ、特別会計予算の半分は財務省管轄というじゃありませんかあ!
キーマンとして、菅さん、長妻さんと、もう1人私は「枝野さん」を挙げたいと思いマース^^/
薬害エイズ事件では、菅さんと一緒に大活躍した弁護士出身の枝野さん、厚生省の伏魔殿を潰すには、官邸から首相補佐官の枝野さんが長妻大臣をバックアップすれば完璧です。
平野、仙谷は食わせもんですからねえ(個人的見解です^^;)。
年内予算編成は終わったので、官僚OBの藤井老にはお疲れ様でしたということで。
Commented by papillon9999 at 2010-01-09 20:43
今年の最初の記事,ようやくアップできました(^o^)^^^^^^^^^^

そうです!特別会計!こんなものが何で今まで許されてきたのか!これは明らかに,政治家が官僚に飼われていたことを示します.政治家は裏金献金などで尻尾を掴まれて,悪者同士の共存関係があったのですね.
今が最大のチャンスでしょう.

灰汁狸菟簀さんが心底恐怖される中韓朝鮮との融和は,急には進まないでしょうから,今はとにかく 灰汁狸菟簀さんも税金収奪システムの崩壊を最重視して欲しいものです.庶民であるならば.
そのあとで,中韓朝鮮との融和を考えましょう.

ところで枝野さんは薬害エイズの時に活躍した人なんですか?それは知らなかった.枝野さん,済みません!菅さんだけしか憶えてなかった!
Commented by しっくい at 2010-01-09 20:54
ふっふっふ、下記の感じです^^

1998/06/18
録音テープ出現で「薬害エイズ真相究明特別本部」設置 枝野、家西両議員が怒りの会見
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=6901
Commented by papillon9999 at 2010-01-09 21:06
おお,松村,郡司,安部英,など懐かしい名前が出てますねぇ(^o^)^^^^^^^^^^
本人達は忘れて欲しいでしょうけど,我々も忘れかけてますが,こうやって何度も話題にして汚名を出すことは必要ですねぇ!!!
せめてそれくらいのことでも,抑止力になって欲しいから.
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-09 21:23
 民主党の山岡賢次国会対策委員長は9日、鳥取市内で開かれた同党の川上義博参院議員の会合であいさつし、永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案について「この国会で政府が必ず提出すると思う。私は国対委員長として、この国会で必ず上げる決意で臨んでいる」と述べ、18日召集の通常国会で成立させる考えを示した。
山岡氏は「日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない」と述べた。
外国人参政権付与に動いている川上氏について小沢一郎幹事長を動かしている。川上さんは『平成の坂本龍馬』なんていわれている」と持ち上げた。

アメリカ合衆国は移民による人工国家にすぎません。
(ネイティブアメリカン絶滅させちゃった結果)
日本も同じく中朝韓による移民政策で
先住民族である日本人を根絶やしにするという事ですね…

キター!!\(^o^)/
Commented at 2010-01-09 21:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by papillon9999 at 2010-01-09 22:50
地方参政権(選挙権)付与といっても,永住外国人のみだから心配ないのではありませんか?(もちろん,”地方”だし)
ましてや野蛮国アメリカのような武力で来るわけではないし.

いや,心配はわかりますよ.これが突破口となるのではないか,という心底からの恐怖!
でも,そうなるにはまだ何十年もかかります(きっぱり).
または,もう地球上はどうなっているかわかりません.
それよりも,霞ヶ関問題の方が先ですよ(^o^)
そうすれば,地球上がどうかなってしまうまでは,庶民でもそこそこ幸せに生きていけます.
Commented by しっくい at 2010-01-09 23:03
>「この国会で政府が必ず提出すると思う。私は国対委員長として、この国会で必ず上げる決意で臨んでいる」<

山岡さんは、あくまで国対委員長ですので、「・・政府が・・」というところに注目して下さい。政府が(鳩山首相が)今国会で国会に法案を提案すれば、という意味ですので、地方参政権問題の中心人物の川上議員にリップサービスするのもあたり前ですし、山岡さんのいうことを一々信じていたら大変なことになります^^
Commented by しっくい at 2010-01-09 23:33
>アメリカ合衆国は移民による人工国家にすぎません。
>(ネイティブアメリカン絶滅させちゃった結果)
>日本も同じく中朝韓による移民政策で
>先住民族である日本人を根絶やしにするという事ですね…

ほほう、なかなか面白いことを灰汁狸菟簀さんはおっしゃいますねえ。
私たち現在の日本人が古代からのネイティブ日本人だと。
すると、私たちの先祖の坂上田村麻呂征夷大将軍が、都から北上して、関東や東北から追い払って征伐した「夷(えびす)」は、ネイティブ日本人でなく、何者だったのでしょうか?
ネイティブアメリカンと同じく、江戸時代にショーシャンクの反乱を契機に江戸時代私たちの先祖に虐殺され、辺境にわずかに残っている「アイヌ人」の人々はそもそも北海道に住んでいて、本州にはいなかったと^^
新潟県は昔「越の国(コシの国)」といい、「コシ(=アイヌ人)の国」を意味したという有名な話もまっかな嘘だと^^
現在の日本人の誕生神話を書いた「古事記」に書かれている、「天津神」が「国津神」を征服していく話も単なる神話だと^^
Commented by しっくい at 2010-01-09 23:37
現在のアメリカ人の誕生は、わずか250年前に先住民を虐殺したので生々しい記憶が残っていますが、日本の誕生もそういう意味では似ていますよ。というか、世界の歴史的に民族が大移動するのはよくある話で、イギリスだって、ネイティブイギリス人のケルト人を、アングロ人とサクソン人が虐殺して現在のイギリス人となっていますからねえ。

アメリカ人の先住民虐殺を笑うことは、時代の大きな違いはありますが、目糞鼻糞を笑うようなものかと私は思いますが^^;
Commented by papillon9999 at 2010-01-10 00:02
しっくいさんのこのコメントで,ずっと以前に書いていたシリーズ記事が未完のままだったということを思い出しました.

「侵略は仕方がなかった」の道理学 2008年 12月 27日
http://papillon99.exblog.jp/10001728/#10001728

を最後としたままの,〇理学シリーズです.最後のコメントは次で終わっています.

Commented by papillon9999 at 2009-01-06 12:24 x
全くおっしゃるとおりです.かつて琉球の征服がありました.アイヌも侵略されたのです.それらは今のチベットと似ていると思います.でももう昔には戻せない,そこには非情な無常感と虚無感が漂っていますね.これらを総合的に考えてみたいのです.

・・・人は塵から生まれ塵に還る・・・
Commented by papillon9999 at 2010-01-10 00:08
今年書きたい記事に,これを加えましょう.

他には,次のようなものを考えています.
1.天皇の公的行為論です.近々アップできます.
2.インテリジェントデザイン理論(ID理論)が無視できない状態になっています.これを粉砕する論理をみんなで考えましょう.ノーベル賞クラスの学者のID論理は,すでに高い境地に達していて,ちっとやそっとでは太刀打ちできません.
3.共産党批判.これについてはこれからもきっと必要になるでしょう.
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-10 01:29
しっくい様
神代の時代から日本人がこの地に住んでいたとは申しておりません。

私の一族は関東の某県の古代の外国の名称の地域に
住んでいました。私や親類の容貌から言っても
多分その民族の血が流れているのは間違いありません(笑

「先住民族である日本人」とはあくまで明治以降に規定された
日本国国籍を持った住民として書いたつもりでした。

山岡の戯言の問題点は祖国の国籍を持ったままの不法滞在外国人、
特に日本の宿痾としか思えない、あの民族を自分達の支持基盤にしよう
として取り込もうとしている事です。
Commented by papillon9999 at 2010-01-10 20:16
”宿痾”とは,普通の意味であれば,”持病”,”長年抱えてきた病”といったような意味になりますが,『あの民族が宿痾』とはどういうことですかな?

わが先祖達と彼らの先祖達は大いに交じり合っているはず.わが先祖達はその責めを負うべきということですかな?
Commented by さとし at 2010-01-10 23:14
パビヨンさん、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年は菅直人を中心に霞ヶ関改造が実行されるよう、私も微力ながら民主党の後押しをしていきたいと思います。勿論その前に腐れマスゴミの一掃が必要ですが。
ではでは今年もよろしくお願いします。
Commented by しっくい at 2010-01-10 23:28
灰汁狸菟簀様

お持ちになっているのは、典型的な世界的にある感情である「隣国人同士の嫌悪感情」かと思います。
フランスとドイツの隣国嫌悪感情は有名な話ですが、70年前は殺しあったのに、いまでは「ヨーロッパ連邦」でほぼ一体化しています^^

朝鮮半島の人たちも、70年前は日本国の都合で、同じ「日本人(日本国籍を持つ人間)」だったのですから、いつどうなるか判りませんよ~^^

ちなみに、当時の朝鮮の人のパスポートは「日本国、朝鮮、ソウル市、・・町、佐藤一郎」とかだったそうです。
Commented by papillon9999 at 2010-01-11 00:12
さとしさん,ご来臨ありがとうございます.
今年もご愛読いただけたら嬉しいです.民主党政治の成功・不成功は国民の側にも大きな責任があると思います.何とか成功させたいものですね.
いろいろ議論を深めるために,よろしくお願いします.
Commented by papillon9999 at 2010-01-11 00:16
>「隣国人同士の嫌悪感情」

それは当然お持ちになっておられることでしょう.
もう他界したので歴史的な話として許されるでしょうが,うちの親父なんかは,「蔑視感情」を確かに持っていました.小さい頃から脳に刷り込まれていたのです.
Commented by たんぽぽ at 2010-01-11 00:20
新年明けましておめでとうございます。
今年最初のエントリが、同じ日になるとは思わなかったですね。

昨年は、アルバイシンの丘さまには、
ものすごくお世話になりました。
わたしが、ウェブログをお休みしているあいだ、
TBをいっぱいくださって、ありがとうございましたと、
あらためてお礼をもうしあげるしだいです。
Commented by papillon9999 at 2010-01-11 00:48
たんぽぽさん,ようこそいらっしゃいませ(^o^)^^^^^^^^^^
お休みからお帰りなさい.
そして,年頭ですので,明けましておめでとうございます.

>昨年は、・・・ものすごくお世話になりました。

いやあ,頼りないお友だちで済みませんでした.
今年も,多勢に無勢ですが,よろしくお願いしますね.
実は,パピヨンは真田幸村のファンです.
Commented by たんぽぽ at 2010-01-11 22:36
>頼りないお友だちで済みませんでした

いえいえ、たよりになってますよ。

>多勢に無勢ですが,

ほんと、そうですね。(悲)
Commented by しっくい at 2010-01-12 13:43
灰汁狸菟簀様

失礼しました。私の想定より早かったですね。
しかし、これで法案に賛成の公明党が自民党に選挙協力することはなくなりましたので、自民党の参院選惨敗が決まりましたね。
まあ、被選挙権(地方議員や首長)は在日外国人には与えられないので、政治家は相変わらず日本国籍をもっている人だけですので、まあ宜しいかと私は思うのですが、如何でしょう。

外国人地方参政権:通常国会に法案提出方針…平野官房長官
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100112k0000e010066000c.html
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100109k0000m010049000c.html
Commented by しっくい at 2010-01-12 13:45
しかし、小沢さんは自民党をぶっ潰すためなら何でもやる選挙の鬼ですね。すごいの一言です^^;
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-12 20:00
しっくい様

失礼ながら「典型的日本人思考」と申し上げて置きましょう…
帰化していれば被選挙権が得られる事をお忘れですか?

対馬市長に帰化人が立候補して民団全員の住民票を移せばどうなるか?
島根県知事に帰化人が立候補して民団全員の住民票を移せばどうなるか?

余りにもそういう点に無頓着な方が多すぎます。
日本人の常識ではあり得ない事態だからです。

かの民族は普段は同民族同士でも、平然と裏切り寝返りが
常態ですが日本及び日本人の物を奪取する時は
見事なまでに一枚岩になりますよ…
Commented by しっくい at 2010-01-12 20:17
>余りにもそういう点に無頓着な方が多すぎます。
>日本人の常識ではあり得ない事態だからです。

日本の法務省の帰化申請は「異常に厳しい」(非常にではありません、異常にです)ので大丈夫です。
例えば、日本の国技に横綱として貢献している「白鵬」でさえ帰化申請は通らないと言われています。
帰化できた人は、すでに日本国籍を持っている人なので、今回の「外国人」に対する地方参政権とは関係ないのではないでしょうか?
ネトウヨだったら、この際だから、人口1億2700万人の日本人が、人口3分の1の4800万人の韓国を乗っ取るくらいの意気込みでいれば良いと思うのですが、どうしてそんなに弱気なのですか?


>島根県知事に帰化人が立候補して民団全員の住民票
>を移せばどうなるか?

民団に所属している在日韓国人の人が何万人なのか知れませんが、永住外国人は各国合わせても70万人だそうです。それだったら、それの10倍以上の所属人数を誇る「創価学会」の人たちが、島根県に移住して住民票を移す可能性に恐怖したほうが良いかと思いますが^^

※単なる例で、創価学会の人に他意はありませんので悪しからず
Commented by papillon9999 at 2010-01-12 23:34
>対馬市長に帰化人が立候補して・・・・

灰汁狸菟簀さんはユダヤとかロックフェラーとかの世界支配の企みが心配でならないのでしたかね?
確か,反陰謀論の立場で我々と共通した感性をお持ちだったはずですよね。
しかし,この東アジア方面では陰謀論に深い想いを捧げていらっしゃる・・・
今にも天が落ちて来るかのような心配をなさっていらっしゃる・・・
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-14 09:52
papillon9999様
「陰謀論」等という国家規模の高等戦略より、
民族の「集合的無意識行動」と認識しております。
骨の髄まで反日精神叩き込まれて居りますからねえ。
日本及び日本人には何をやっても免罪されますので
彼らにとっては正義に基づく崇高な行為でしかありません。
そうでなけりゃこんな戯言ほざけないでしょう?

>鄭団長が「今年が地方参政権付与の年となれば、これにまさる喜びはない。通常国会で日本世論の祝福を もって実現されることを切に願います」

「日本世論の祝福」ねえ…


Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-14 11:35
>政府は13日、次期通常国会の審議に出席、答弁させる「政府特別補佐人」から内閣法制局長官を除外する方針を固めた。14日に開かれる衆参両院の議院運営委員会理事会で
各党に提示する。与党は小沢一郎民主党幹事長の主導により、法制局長官を含めた官僚答弁の原則禁止を盛り込んだ国会法改正案を通常国会で成立させる方針だが、鳩山内閣として法案成立に先立ち法制局長官答弁の「封印」に踏み切る格好だ。

これがリベラル勢力の絶賛する「民主党民主主義」ですか?
ソ連型共産主義と何も変わらない。

しかし外国人参政権問題を一切テレビで報じないのが
怖すぎます。

ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011301000993.html
Commented by しっくい at 2010-01-14 17:48
>これがリベラル勢力の絶賛する「民主党民主主義」ですか?
>ソ連型共産主義と何も変わらない。

内閣法制局の官僚が、国会答弁をしていることが民主主義国では、異常なことなのですよ。
共産主義国家とは、行政府が極限まで肥大化した国家のことですよ。
行政府の官僚の力が適正まで落ち込み、立法権と司法権とのバランスが取れている社会である国が民主主義国家です。
いままでの日本が、1980年代後半に日本に訪れたソ連のゴルバチョフ大統領が「最も成功した社会主義国だ」といわれた官僚制社会主義国だったのですよ。行政府(官僚)があまりにも社会を支配しすぎ、立法府にすら出しゃばり自分たちの法解釈を押し付けていたのですよ。
法制局は法を作る国会にあればよいので、内閣法制局が国会に出られなくても、衆議院と参議院にそれぞれ法制局がありますので、何の問題もありません。
Commented by しっくい at 2010-01-14 17:50
>しかし外国人参政権問題を一切テレビで報じないのが
>怖すぎます。

確かに気持ち悪いですね。
こんな重要な法案ですから、賛成派と反対派を出して、テレビ局はガンガンやるべきですよね。
保守のフジテレビは反対の論陣を組んで、なぜやんないんですかね?
革新のテレビ朝日は賛成の論陣を組んで、なぜやんないんですかね?
これはまったく同意見です。テレビ局幹部のヘタレぶり(事なかれ官僚主義)には、まったく呆れます。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-15 23:45
東京地検、石川議員ら逮捕

手打ちなのか?小沢の代用なのか?
俄に判断しづらいですがこれで少し気分が晴れました(笑

ttp://www.asahi.com/national/update/0115/TKY201001150431.html?ref=rss
Commented by papillon9999 at 2010-01-16 00:13
とうとう現職議員の逮捕まで来ましたか。国会開会前の今が最後のチャンスですね。
今回はどうやら形式違犯の範囲を超えてるのでしょうか?
しかし,そうであれば小沢逮捕まで行かなければおかしいと思います。
形式違犯であれば手打ちで済ませられるでしょうが。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-19 11:36
民主党は18日、小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反容疑事件に絡み、「捜査情報漏えい問題対策チーム」を設置した。
同党は東京地検が報道機関に捜査情報をリークした疑いがあるとみており、元検事の小川敏夫広報委員長を中心に、報道の在り方を検証する。
報道の情報源についても調査するとしており、検察の捜査や同党に批判的なマスコミをけん制する狙いがあるものとみられる。

小沢の金の問題を追及するんじゃなく
「捜査情報漏えい問題対策チーム」を作ったんですか?
完全に終わってます。これは間違いなく独裁政権へまっしぐら

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010011800733
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-19 16:07
千葉は19日の閣議後の記者会見で、民主党の小沢の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件について「一般的に指揮権が私のもとにあることは承知している。個別に行使する、しないはコメントすべきではない」と述べ、検察当局に指揮権を発動する可能性を否定しなかった。

「伝家の宝刀」キター

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000551-san-pol
Commented by Dマゴギー at 2010-01-19 20:28
灰汁狸菟簀様

自分なんかは、”捜査情報漏えい問題対策チーム”だけでなく”公務情報漏えい問題対策チーム”も作るべきだと思っていますけどね。

ついでに言うと、「一般的に指揮権が私のもとにあることは承知している。個別に行使する、しないはコメントすべきではない」この発言に問題性を感じる事の方が、変ですよ。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-19 20:48
「検察は民主党政権を潰そうとしている」 民主党女性議員が会合、“捜査不当”申し入れ検討へ

自分達が野党の時は「自民党による国策捜査だ」
そして、自分達が与党になったら「検察の陰謀だ」
政府に属さない議員が一人逮捕された程度で潰れる政権
だという自覚があるんですね(笑
大体、国民を欺いて「参政権」という凶器を外国人に
バラ撒こうとしてるのはどこの政党でしたっけ?

ttp://www.nhk.or.jp/news/k10015077061000.html
Commented by Dマゴギー at 2010-01-19 22:03
ちなみに、問題のある発言とは、「検察と戦って下さい」と言う発言を批判する発言の方だったりします。
何故だかは、三権分立の観点から考えて見ましょうね。
Commented by Dマゴギー at 2010-01-19 22:09
連投で失礼ですが、朝日の世論調査で外国人参政権に賛成の方が6割だと言う数値が出ておりました。(反対3割未満)
世論調査をたてに、小沢の進退を問う発言や検察の正当性を主張されておられる方々は、当然ながら外国人参政権は、国民に認められたものと言ってくださる事でしょう。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-19 22:53
Dマゴギー様

はい、信憑性ははなはだ怪しいですけど、
朝日的に「外国人参政権」OKというのは認めますよ。
反対の方が多かったら「朝日」じゃありません。

だからこそデメリットがメリットを上回るなんて報道しないでしょ?したら大変な騒ぎになりますからね。

全然報道もされないこんなテーマで賛成票の方が多いって事
事態が凄まじく信憑性に乏しいですけどね。

これが日本及び日本人にとってどれだけ一方的に損害しか
与えない法律か?なんてテレビしか見ないような、
情報弱者に分かる訳が無いですからね。

なんとなく国際化の潮流に乗り遅れるとまずいという
情報操作に引っ掛かればそうなります。

Commented by Dマゴギー at 2010-01-19 23:13
灰汁狸菟簀様

ちなみに、自民党支持者でも賛成反対は45%で拮抗しているようですよ。ついでに言っとくと、この数値自体は特に驚く物ではないと思いますよ。普通の方は、「参政権を与える事には賛成だが、ただし〇〇ならね」と言った方が殆どでしょうからね。
Commented by しっくい at 2010-01-20 11:04
>なんとなく国際化の潮流に乗り遅れるとまずいという
>情報操作に引っ掛かればそうなります。

大丈夫です。
日本国と日本人は完全に国際化の潮流に乗り遅れて10年以上経っておりますので、これ以上乗り遅れることはありまえん^^;

日本の右翼は、在日朝鮮人の問題に拘りすぎです。
一度、静岡県浜松市や群馬県足利市などの自動車メーカー城下町にぜひ遊びに行ってみて下さい。
圧倒的な在日ブラジル人の数に驚くと思いますよ。
浜松市周辺を選挙区とする右翼政治家の城内実議員など、排外発言を売りにすることで支持を得て当選するなど、政治に与える影響力も十分に大きくなっています。良いか悪いかは別にして。
排外主義を主張するなら、在日ブラジル人の問題が「旬」です^^
Commented by Dマゴギー at 2010-01-20 13:56
しっくい様の見解に激しく同意です。
ブラジルだけでなく南米各国の方々の方が、文化圏の違いや言葉が通じないだけ性質が悪い側面があります。(中には言葉が通じない振りをする連中もいたりするし)
ちなみに、自分の今すんでいる居住地は、在日・創価・同和問題がある、素敵な町ですよ。(前に住んでた所は、同和・外人問題があったりしたし)
Commented by しっくい at 2010-01-20 19:09
ありがとうございます。
Dマゴギーさんは、とっても素敵な町にお住みなんですね・・・
私の現在住んでいる町も、選挙前になると公明党と共産党のポスターが民主、自民よりはるかに多く貼られています^^
この間、ネットで暇つぶしに自分の町の検索をしていたら、関東大震災のときに大量に朝鮮人の人が虐殺された町の1つでした。
同和問題は無いようです。負けました^^;
Commented by papillon9999 at 2010-01-20 21:08
パピヨンはちょうど一年前ぐらいに,「ブラジル人労働者の涙」という記事を書いています。
かなり涙腺が緩んだ記憶があります。
その後,浜松ではブラジル人たちはどうなっているんでしょうかね。
Commented by しっくい at 2010-01-21 00:35
>確かに,ブラジル人と思しきお母さんが子供を自転車に乗せて行き交うのを何度か見かけた.<

読みました。いい話ですね。
私も浜松に行ったときは、日曜日だったせいか、子供の手をとって楽しそうに歩いているたくさんのブラジル人の若い夫婦が駅の近くの広場で見かけました。通り過ぎる夫婦、通り過ぎる夫婦がみなブラジル人でびっくりしたことを覚えています。
凧揚げ祭りの日だったせいか、日本人を含め大変活気があって驚いた気がします。浜松やるなあと思いました。うなぎもうまかったです。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-21 11:05
在日ブラジル人に話をすり替えないでください。
彼らは「エイリアン」であると一目で判別出来るからです。
問題は
在日朝鮮人が一見、日本人と殆ど区別がつかない事。
通名などという偽名を堂々と名乗っている事。
通常は日本人の振りをして都合悪くなると
突如として「外国人」に変貌する事etc…

こんな卑しい性質がある存在に選挙権なぞ絶対に付与出来ないからです。次は被選挙を求めるでしょうし、その次は自分達のコロニーの治外法権を要求するでしょうし、更に未来永劫
日本に謝罪賠償請求を続けるからです。
Commented by しっくい at 2010-01-21 13:44
灰汁狸菟簀様

失礼致しました。人数や今後の勢いからいって、日本社会に与える影響が、在日朝鮮人の問題よりも、在日南米人のほうが大きいので、排外主義者はそこに注目したほうが良いのではないかと言いたかったのですが、すり替えといわれればそうでしすね^^;
で、在日朝鮮人問題に対する私なりの回答は以下のとおりです。

>在日朝鮮人が一見、日本人と殆ど区別がつかない事。

確かに。が、よく聞くと、微妙にイントネーションが違う人が多いかと思いますが、そうでもないですか?

>通名などという偽名を堂々と名乗っている事。

これはありますね。まあ、でも一部の人でしょう。やばい商売をやっている人は会うたびに日本名が変わってたりしますね^^

>通常は日本人の振りをして都合悪くなると
>突如として「外国人」に変貌する事etc…

それは私は経験ないですが、本当だったら性質悪いですね。
開き直る人が多いなあと思う場合はありますが・・・
Commented by しっくい at 2010-01-21 13:45
>こんな卑しい性質がある存在に選挙権なぞ絶対に付与出来ない
>からです。

確かに在日朝鮮人の性質悪い人はかなり性質わるいですね。
が、在日中国人でも性質悪い人もいますね。
在日朝鮮人のチンピラを使っていたけど、社長は日本人、さらに裏にいる組長はやはり在日朝鮮人というパターンがありましたね。
でも、日本の警察は、通名でも住所が判れば、きちんと人物を把握してましたよ。犯罪履歴があったからかもしれませんが。

>次は被選挙を求めるでしょうし、その次は自分達のコロニー
>の治外法権を要求するでしょうし、

そんな在日朝鮮人の人、いま勢いあるんですか?
パチンコ業者くらいじゃないですかねえ。しかも、パチンコなんて自民党政権が終わって警察族が力を失えば、やがて換金可能なことへの異常性が国民の前にはっきり示されるようになるでしょうから、衰退産業になると思いますよ。
全体的には、在日中国人やインド人やブラジル人に比べて、私には勢いは感じないのですが。
Commented by しっくい at 2010-01-21 13:46
>更に未来永劫
>日本に謝罪賠償請求を続けるからです。

大韓民国は日本国への賠償問題を破棄しているから、法的には言えません(言う韓国人の人がいても無視すればいいだけかと)。
朝鮮人民共和国とは賠償問題が解決していないから、言われてもしょうがない部分もありますね。早く国交回復して、賠償問題も解決してしまえば良いのですが、自民党政権が面倒くさがって長年先延ばしにしてきましたからねえ。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-21 23:22
>朝日新聞が永住外国人地方参政権(選挙権)に関する全国世論調査の記事をウェブサイト上に掲載した際、誤って沖縄県名護市の有権者を対象としたと記事中で説明していたことが21日、分かった。>読者の指摘で誤りに気付き、約1時間20分後に訂正したという。
 >記事は19日未明、「外国人参政権に賛成60%、反対29%」との見出しで掲載された。>本文中では「全国世論調査」と説明していたのに、調査方法に関する記述は「名護市内の有権者を対象に調査した」と説明していた。
>このため、ネット上では「参政権推進の目的で、名護市での調査結果を全国調査と偽ったのではないか」との憶測も出ていた。

こういうオチですか…ホント朝日の記事は信用度0 %ですね。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100121/stt1001211844010-n1.htm
Commented by Dマゴギー at 2010-01-22 00:28
灰汁狸菟簀様

ちゃんと訂正報道がなされた物を叩いても仕方ないと思いますが?
叩くなら訂正報道していない・しようとしない記事を叩くべきだと思いますよ。
Commented by papillon9999 at 2010-01-22 20:56
>更に未来永劫日本に謝罪賠償請求を続けるからです

なぜこういう印象があるのか,パピヨンの見解をご披露します。それは・・・

ある政治家が正当に謝罪したとします。すると,それが悔しくてたまらないウヨ体質の政治家が,『あれはウソでしたあ』とそのたびに言うから,向こうも何度も言うのです。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-23 11:56
菅は22日夕の閣議後の記者会見で、鳩山が東京地検に逮捕された民主党の石川の不起訴を望むと発言し、後に撤回したことについて「宇宙人と称せられている首相だから、地球人と若干、同じ言葉でもニュアンスが違ったりする」と述べた。その上で「そのことで深刻な状況が生まれるとは全く思っ
ていない」と強調した。

要するに、「うちの総理は頭がおかしいので、
そっとしておいてやってください」という意味ですね。
そういう事言える状況じゃないでしょうが…

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012200989
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-25 12:15
[時論]地方参政権 日本変化のリトマス試験紙
チン・チャンス/世宗(セジョン)研究所日本研究センター長
>地方参政権問題は「韓国・日本強制併合100年になった2010年」に今まで抑圧された在日同胞の恨みをはらす契機と見られ歓迎すべきことだ。

>在日同胞の恨み
>在日同胞の恨み
>在日同胞の恨み

これが奴らの本音ですからね。
こんな連中に参政権なんぞ与える事は出来ません。
ttp://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20100122031009
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-26 18:55
1月26日 参議院予算質疑質問者:自民党改革クラブ 林議員

林「デフレ脱却の見通しは?」
管「具体的な見通しはない」

林「子供手当の乗数効果は?」
仙谷「幼保一体化でき、幼稚園が夕方まで預かるように
なれば、1.3にも1.5になる」(はぁ、根拠は?)

林「乗数効果とはどういう意味かわかっていますか?」
長妻「あのその……」(しどろもどろ)
林「答えられないのですか。そもそも指名もしてないのに
出てこないでください」

林「乗数効果と消費性向の関係は?」
管(財務官僚にレクチャーを受けるも理解できず)
「林さん、ご存じなのに聞かないで」
林「これ以上はやめましょう。市場が暗くなるから(笑)」

林の質問に菅が答えられず、官僚にレクチャーを受ける度
に何度も速記が止まった。

あれ?脱官僚(笑)じゃないんだ(笑

民主党の議員は法律と経済を勉強しなおして欲しい…
Commented by しっくい at 2010-01-26 20:00
林「乗数効果と消費性向の関係は?」
管(財務官僚にレクチャーを受けるも理解できず)
「林さん、ご存じなのに聞かないで」
林「これ以上はやめましょう。市場が暗くなるから(笑)」


いやいや、典型的な「高学歴二世議員」ですねえ。
質問する内容をきちんと通告しておけば本質的な議論ができるのに、自分は「経済知識があるんだぞ」とひけらかしたいだけのイヤミ秀才クンですねえ。
近いうちに、同じ二世議員のイヤミ代表の町村さんのようになるでしょう。
こんな自己満足なことをやってたから、惨敗したのに、反省しないですねえ。自民党の議員たちは・・・
Commented by しっくい at 2010-01-26 20:05
まあ、経済財政担当相の菅さんは、確かに「乗数効果」と「消費性向」くらいは基礎知識として知っていても良いと思いますが。
もし判っていれば、じゃあ「自民党が50年以上やってきたダム工事や地方高速道路の公共工事の乗数効果は本当に国土交通省が計算しなおしたら、2倍行ったのですか?」「高収入層ほど消費性向は低いのはどの経済学者も認めていますが、小泉政権下でおこなったことは逆だったのはなぜですか?」「林さんは麻生政権の経済財政担当大臣として定額給付金を行いましたが、あれ消費性向は0.32(100万政府が配っても、32万円しか消費されず、残りは68万円は貯金へ)なかったのでは?これこそ林様の目指すところですか?」と反撃したでしょう。
誰に自分の頭の良さをアピールしたいんでしょうね?林という政治家は?不思議な人です^^; 勇気をもって「デフレ宣言」を経済財政の担当大臣として認定できた菅さんのほうが現時点でも業績は上かと私は思いますが。
Commented by しっくい at 2010-01-26 20:05
定額給付金 消費喚起32%増止まり 目標届かず『効果限定的』
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010011602000070.html

ttp://www.cao.go.jp/kaiken/kako/0907hayashi_y/2009/0702kaiken.html
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-26 21:13
これは公共事業の乗数効果が低いことに対して
菅が批判している中での話でしたね。
それで林が子供手当ての乗数効果はいくつだ?
と聞いたら消費性向を民主党の誰かが言い出して
乗数効果と消費性向の違いは?という話になった。
ちなみに子供手当ての消費性向は0.7との事
菅にレクチャーしてたのは財務政務官。

子ども手当は定期的にもらえるものだから、
1回きりの定額給付金よりは消費は上がると思うが
それでも高校に上がって貰えなくなった時の事とかを
考えると貯蓄や学資保険に回るだろうし、0.5ぐらいが
精一杯じゃないでしょうか?

昨日の質疑で、子ども手当が全額国費ではなく、
児童手当に上乗せする形になったことで
本来なら児童手当廃止で浮く地方負担分をあてにして
10個以上の保育所などを設置する予定だった自治体の
怨嗟の声が紹介されてました。

自治体は子ども手当と同時に、保育所設置などをちゃんと
考えてたのにそれもかなわなくなり、全く意味ない結果に…
Commented by しっくい at 2010-01-26 22:14
>本来なら児童手当廃止で浮く地方負担分をあてにして
>10個以上の保育所などを設置する予定だった自治体の
>怨嗟の声が紹介されてました。

公的保育所や認定保育所などは、地方自治体関係者の利権の温床ですよ。
また、どこの地方自治体が言ってるのか判りませんが、首都圏と沖縄以外の地域では保育所はそれほど問題になっていないかと思いますので、まず地方住民の声というより、地方自治体のもっと金よこせというエゴからの、政府批判ですね。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091116-00000002-diamond-bus_all
Commented by しっくい at 2010-01-27 17:22
>これは公共事業の乗数効果が低いことに対して
>菅が批判している中での話でしたね。
>それで林が子供手当ての乗数効果はいくつだ?
>と聞いたら消費性向を民主党の誰かが言い出して
>乗数効果と消費性向の違いは?という話になった。
>ちなみに子供手当ての消費性向は0.7との事
>菅にレクチャーしてたのは財務政務官。

審議を見ていなかったので失礼致しました。が、申し訳ないですが、やはり、林氏が自己満足の攻撃をしていいるかと思います。
というのは、公共事業は「経済政策」ですから、乗数効果や消費性向が重要な数字となります。
しかし、子供手当ては、貧しい親の元にうまれても、教育や食事ができるように、国が援助するという「社会保障政策」(いわゆるセーフティネット)ですので、乗数効果は無関係な要素です。
消費性向は関係あると言えなくもない要素ですが、社会保障政策においては、あまり重視する数字ではないと思います。
Commented by しっくい at 2010-01-27 17:22
消費性向が1.0(もらった分全額使う)であっても、子供のためでなく、親がパチンコや酒に使っていたら無意味ですし、逆に、灰汁狸菟簀さんのおっしゃる将来の子供の教育費のために貯めていたら、政策意図と合致します。

やはり、経済の専門家であるのは認めますが、生産者サイドからしか物事を見られない自民党議員の林氏の、多様な視点のなさを示していると思います。
予算委員会でなく、金融財政委員会での議論なら、林氏の意見が正論ですが、本来は「長妻議員に子供手当ての政策目的を答弁させるべきでしたでしょう。
藤井前財務相が所得制限を叫んだり、菅財務大臣にきちんと本質的なアドバイスができなかったりした財務官僚は、いまの時代に国民が求めている政府の役割をきちんと理解できない人間たちだと思います。
Commented by papillon9999 at 2010-01-27 23:00
しっくいさんの反論はいつも素晴らしいですね。とても参考になります。
灰汁狸菟簀さんもいろいろしっくいさんから引き出してください。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2010-01-28 19:46
国民新党代表の亀井は28日、産経新聞社のインタビューで
鳩山由紀夫首相が永住外国人への地方参政権
付与法案の国会提出には与党合意が必要と表明した
ことを受けて、
「国民新党が賛成しないと逆立ちしても法案を出せない。
首相は分かっている。今国会に提出できないことは
間違いない」と述べた。亀井氏は
「帰化要件を緩和すればいい。帰化し同化していく方法を
選ぶべきで、同化しないで権利だけ付与すると
民族間の対立を生んでいく危険性がある」と指摘した。

最後の防波堤が亀井とは…
亀井がカッコよく見えるってのもネトウヨ的には
複雑な心境ですねえ…
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100128/stt1001281727009-n1.htm
Commented by kiriko at 2010-01-29 01:08
>児童手当廃止で浮く地方負担分をあてにして
>10個以上の保育所などを設置する予定だった自治体

どこの自治体なんでしょうか? 10園以上保育所を作るというのだから、大都市圏でしょうけど。保育所設置は都道府県でなく市区町村レベルですので…東京23区とか横浜市、大阪市あたり?
政権交代がなかったら保育所を作らない予定だったのでしょうか(不足しているのに)。
Commented by papillon9999 at 2010-01-29 19:52
>本来なら児童手当廃止で浮く地方負担分をあてにして10個以上の保育所などを設置する予定だった自治体

児童手当廃止はいつ決まったんでしたかね。もし自公政権が廃止することを決めていたとすれば,自治体がそれを当てにしていたという理屈も成り立つけど,民主党がこども手当てと引き換えに廃止するかもしれない,といったのであれば,時間が短すぎてとても実際の話とは思えませんね。

いっぽうで,自公政権は廃止する予定だったとしたら,それに代わるものが提起されてないので,所得低層にはとてもつらかったでしょう。
Commented by kiriko at 2010-01-29 22:38
papillonさん

自公政権は「児童手当廃止」なんて言ってませんでしたよ。特に公明党は自分の成果としてアピールしてましたし。政権交代がなければ児童手当は継続されたはずです。

もし児童手当廃止→地方負担なし、になったら、浮いた分を何に使うかは自治体の裁量でしょう。道路に使おうが「地域主権」なんだから構わなかったのでは。中には育児政策に回そうと考えた自治体もあったかもしれませんが、「保育所10個以上」って、何かとってつけたような話だと思います。
※もしかして、「10個以上の」は「保育所など」でなく「自治体」にかかっているのかも。「保育所など(=保育所以外も含む)を設置する予定だった10個以上の自治体」だったりして。
Commented by papillon9999 at 2010-01-29 23:05
>児童手当廃止→(こども手当ての)地方負担なし

この場合は,お金を生み出さない低所得層には廻りませんね。道路や箱物であれば土建屋さんたちのふところがあったかくなるんですが(そこを通して地方政治のボスにもネ)

ところで,
>※もしかして、「10個以上の」は「保育所など」でなく「自治体」にかかっているのかも

については,パピヨンもそのように思ったことでした。おそらくその方が正しいでしょう。でも大した差はありませんね。
これから,保育システムの大幅改善へ向けて進んでいくことでしょう。今日の施政方針演説に期待しましょう。
Commented by papillon9999 at 2014-01-13 21:36
76.164.194.115  バイク用品 at 2014-01-08 13:37 x

これもそうですね。やはり菅直人はキーマンだったのでした。残念ながら財務省でミイラにされてしまったのです。
菅直人よ!首相という最高権力を持っているときに何もできなかったくせに,今となってきれいごとを叫んでもだれも信用しないのだ。え?鳩山?彼は最高権力を持つ前に,不当圧力で退陣を余儀なくされた。その時キミらはそっぽを向いた責任がある。次は自分の番だと喜んでいたのだと推測している。

I do believe all the concepts you have presented for your post. They're very convincing and can certainly work.