最近の10記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
最近の記事 ついーと 放射能・原発問題 憲法問題 犯罪・死刑・光市事件 9.11陰謀説 靖国問題 社会問題 政治・政局政局問題 官僚論 小沢一郎関係 私の感性と思想 韓国 俳句 紀行 宗教 よそ様でのコメント集 文化・論 酩格言コピー 身辺雑記 TB歴のあるブログ コメント集(非公開) 書きかけ(非公開) 写真集(非公開) 済み 以前の記事
2021年 07月 2021年 04月 2018年 12月 2018年 06月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... その他のジャンル
Stop the 原発ファシズム Stop the 官僚ファシズム Stop the 軍産ファシズム Stop the 経済成長至上主義 Stop the 弱肉強食システム |
都知事選(2007年)から見えたもの
2009年 12月 13日
ここ最近の共産党批判記事シリーズもようやく最後を迎えようとしている。その最後としてまとめておかなければならないことがある。
このシリーズにおける共産党批判は図らずも多岐に亘ってしまった。初めは2007年都知事選における共産党の浅野批判についてのみのつもりであった。 その時に為された共産党による浅野批判はひどく悪意に満ちたものであったことを[AML保存書庫]によって検証した。 ところが,その過程でその他にもいろいろな批判すべき点があることに気がつき,その一つとして政治資金に関する共産党の主張である,『個人献金に限る』の論理と政党助成金攻撃の謎について考察した。それらの主張には陥穽と不自然さ・不可解さ,はぐらかしが存在することを指摘した。 そのほか,共産党の政治資金収支報告書には多数の支持者からの借入金が存在することについて疑問を呈した。その中の,「借用契約書」が交わされているのだろうか,という疑問については,存在するという情報が得られたものの,それ以外の疑問については回答がまだ得られていない。 共産党に対する疑問はこのほかにも存在するようだ【注1】。しかし,それはこのブログでは触れない。ここで最後に考える問題は,共産党は 「なぜ当選を度外視した立候補を続けるのか?」 「なぜ自民党よりも反自民党の候補をより激しく批判するのか?」 といった謎である。これを解くことにより,共産党とは一体どういう集団なのか,ということが明らかになる。本記事の目的は,これによって,一つの参考データを提供することにある。その提供先は,社民党や民主党や無党派のうち,共産党との革新統一戦線への期待・願いを抱いている人々である。(共産党を良くしてやろうなどと大それた考えを抱いているのではない。くれぐれも誤解なきように。) 結論から言えば,残念ながらそれは幻想であることを示すことになる。幻想であれば早くそれに気がついて,その幻想を当てにしない行動が必要になる。 共産党は2007年の都知事選で,吉田万三氏という優れた人材を擁していた。ところが,共産党は単独で早々と吉田氏立候補を決め,石原対反石原のレースの,その反石原の椅子にさっさと座らせててしまったのである。 非共産の反石原陣営はこれに戸惑ってしまった。強敵石原現職都知事に対して,反石原の椅子は一つしかないはずである。それなのに,共産党単独で早々とその椅子を奪われてしまった。 ここで大きく対立する二つの考えがぶつかることになる。 「共産党単独候補では勝てない」 対 「なぜ共産党単独候補ではいけないのか」 興味深いことに,AML保存書庫の議論の中で吉田万三氏のことを悪く言う人は発見できなかった。だから共産党擁立候補者の資質の問題はないのである。 この対立,一方は共産党候補では勝てないから,として他の候補を探し始め(非共産党),一方はウチが早く決めたのになぜだめなんだ,と反石原の椅子を固守する,これの是非,いずれが正しかったかをここで議論するのではない。 考えるべきは,非共産党系は共産党候補以外を擁立しようとし,共産党は当選可能性を無視して早々と単独で立候補を決めた,という事実そのものである。なぜこういう事実が生じたのか。 その理由,非共産党系は簡単。共産党では票が集まらない,と考えたからである。これは客観的な状況判断として妥当であろう。やってみなければわからない,というのも理屈ではあるが,とても苦しい理屈である。これを真剣に主張する人は,無責任,石原打倒を真剣に考えている人ではないといえる。勝つための戦略的な作戦が皆無だからである。 では一方の共産党。なぜ単独で闘おうとしたのか?当選の可能性を考えたら単独では不可能であることは明らかである。だから,これは大きな謎というしかないのである。 最近の一連の考察を基に,コロンボ式推論を試みた結果,パピヨンはこれらの謎が解けたのである。それは,次のごとくである。(無論,独断だから,判断は読者の責任で) 「共産党は石原打倒よりも自分の商売の方が大事だった」 ということなのである。商売とは失礼ながら,共産党の存在意義そのものに関わることであって,石原打倒そのものよりも,石原打倒を戦うこと,その戦い自体が目的化していると考えるしかないのである。 無論,石原打倒が成功すればそれに越したことはないが,その実現可能性は無くとも,戦いそのものが存在価値を担保すると考えているかのようである。別の言葉でも表現しよう。 「あらゆる可能性を駆使して良い政治を実現すること」,よりも,「良い政治を実現すると称して単独で戦うこと」が大事 としてもよい。従って,都知事選に当てはめると, 「石原打倒を実現すること」よりも,「(当選可能性を無視してでも)吉田万三氏を擁して選挙を闘うこと」の方がより重要な目的だった ということなのだ。 こう考えて初めて共産党の不可解な行動の意味がわかる。もしそうであれば,共産党はせっかくの吉田万三氏という優れた人材を擁しながらむざむざと費消したことになる。 それから,統一候補とすべく,他の反石原勢力との交渉努力をほとんどしていないのも,自らの影響力が希薄な統一候補であれば,商売にならないからである。 そしてもはや,なぜ浅野候補に対してあれほどの悪意ある攻撃を為したのかという点も明らかであろう。浅野候補擁立は,共産党自らの存在意義を脅かす出来事なのである。これについては次のように言い換えることもできる。(前記事で予告済み) 『自分の存在意義の確保のために,そこに侵入するものを排除する免疫反応であること』 すなわち,「石原打倒の選挙を戦う」という自らの存在意義を侵犯するものが浅野候補だったわけである。 以上の点はパピヨンの妄想であるかもしれないので読者は自分の責任でご判断を願う。 ところで,これらのことが当たっているとすれば,初めに書いたように,革新統一候補というのは幻想に過ぎないわけである。そう思えば,その実現に期待し,裏切られて力を落とす,というような消耗は避けられる。初めっから別の勢力と思えば良いのだ。 民主連合政府という構想も共産党はずっと以前から持っている。これなどは他と協力する姿勢のように見えるかもしれないが(つまり上の分析が当たっていない),実はこれも共産党が主導権を握らなければならない構想なのである。 この文脈から考えれば解けるのが,神戸市長選である。意識の高い市民層に対し,共産党の強い支配力,影響力は発揮できそうに無い。こういうことから,共産党の不可解な行動が為されたのである。民主連合政府の解釈は間違いやすいので注意が必要である。 謎解きは大体以上であるが,もう一つ,AML保存書庫を調査中に興味深いことに気がついたことを紹介しよう。浅野支持母体の一つに,「東京をプロデュース,2007」という団体があった。ところが,その中になんとあの,きくちゆみがいたのである。 msqさんととほほさんはそれに気がついて,「そんな人物がいる支持母体など信用できない。排除せよ」と迫ったのである。ところが逆に,東本さんはむしろきくちゆみ許容派であった。 パピヨンはここではmsqさんととほほさんを強く支持する。誰でも良いわけではない。きくちゆみなどの本質を理解できないようではその運動自体信用できないのである。このねじれ現象,実に根深いものがある。 さらにもう一つ。今度は逆に,全然当選可能性が見込めない共産党候補であっても,政策が最も素晴らしいからという理由で共産党候補に投票する行動が,msqさんやとほほさんに見られるのである。それ以外にも無論おられた。このような投票行動はまさに,『一種の殉教』と言えるものである,と言っておく。ただし,これは良い悪いを言っているのではない。単に行動の分析評価を述べただけである。 以上で長い共産党批判シリーズを終わる。幻想を抱かなければ無駄な消耗を避けられる。たんぽぽさんが言われる,共産党は当てにしない,別の勢力だ,強い支持者を説得することは不可能だ,という数々の名言に今は深く納得するのみである。 なお,最後に参考のため赤旗記事をリンクしておく。都知事選結果を受けて,週刊金曜日に発表された共産党への批判文,「山口二郎の政治時評」に対する赤旗の反論記事である。これを読むと,上のパピヨンのコロンボ式推論がさほど的外れでないことが少しはご理解いただけるかもしれないと思う。 2007年3月21日(水)「しんぶん赤旗」 『週刊金曜日』「政治時評」への反論 誰を知事にするかは都民が決める 日本共産党広報部長 植木俊雄 【注1】 例えば不破氏の不当蓄財(Dマゴギーさんのご指摘により訂正)や過当待遇問題,公設秘書給与を党職員並みの給与まで吸い上げていた問題,党専従労働者に対する冷遇問題,等々あるようだが,私は追求する立場ではないと思うので,しかるべきサイトでご研究ください。
by papillon9999
| 2009-12-13 00:40
|
Comments(44)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
要は、共産党の選挙は、当選が目的ではなく、党の宣伝が主目的になってしまっていると言うことです。(特に首長選)
ちなみに、不破は不正蓄財はやっておりません。より性質の悪い不当蓄財をしているだけです。
0
Dマゴギーさん流の言い方ですね。ほとんど同じだと思います。
それで,何のために党の宣伝が主目的となるのか,を書き忘れているのに気がつきました。(^o^)~~~~~~ 不当蓄財は訂正しました。なるほどと思います。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
>浅野支持母体の一つに,「東京をプロデュース,2007」という団体があった。>ところが,その中になんとあの,きくちゆみがいたのである。
私もイデオロギーの違いはあっても、これに関してはmsqさんととほほさんに賛同します。 きくちゆみの911陰謀論が、自身の「目立とう精神」と「金儲け」の為にやってるだけだと、見抜けないのは何故なんでしょう? 911陰謀論者が居るだけでその組織なり、団体の信用度が 限りなく低下するという事に無頓着な人が多すぎますね。 どっかの政党とか…(笑
>きくちゆみの911陰謀論が、自身の「目立とう精神」と「金儲け」の為にやってるだけだと、見抜けないのは何故なんでしょう?
まったくねえ!パピヨンは彼女のことを『平和販売業者』と名づけていますよ。 >どっかの政党とか…(笑 うーむ,ドキッとさせるのがとてもお上手(^o^)/ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
首相のデビュー当時のスローガンである「政治を科学する」に習って、極東の不思議な民主主義9国家の某等(「頑固党」とします)の「行動の謎」と「不可解な行動」を私なりに分析してみます。
頑固党の不可解な行動を、私は単純に頑固党上層部(中央執行部および地方執行部)が、本当の意味で現体制を変えられたら困るからだと推測します。 というのは、市議会、区議会の選挙制度は、議員にとってはぬるま湯でいられる「比例制=大選挙区制」ですから、一部のコア支持者のみに支えられていれば済む頑固党も確実に議席を獲得できるとう現状があります。 で、日本の国会議員、地方議員の年収は民主主義国家の中ではダントツの世界一です。官僚社会主義国家であったソ連の議員様並です。 河村たかし市長や樫野孝人候補のような、現状の公務員制度を否定し、その頂点である特別公務員である「議員」の報酬を「普通の民主主義国家と同じ水準にする」という市民感覚をもった政治家が、その地方の行政のトップになられて市民に本当の地方行政の姿を知らされたら(行政の長からの情報公開)、彼らに不都合なのだと思います。 ![]()
単純いうと、現在の日本の政治体制を本当に改める人物が、市長に当選してもらったら困るのだと思います。
というのは、頑固党の地方執行部の「地方議員」は困るでしょうし、その献金に頼っている党本部も困るからだと思います。 言いたいことは、頑固党も、多くの支持者は意識していないと思いますが(上層部は理解していると思いますが)、自民党と同じく日本の戦後の政治体制の一部にしっかり組み込まれられているので、本当の現体制を壊す市長が出てきて議会改革などをやられたら困るからという思いも、頑固党地方議員(=地方執行部?)にはあると思います。 ![]()
石原慎太郎のように55年体制を引きずった実は典型的「本籍自民党の調整型政治家」が当選してくれたほうが、現体制の既得権益者
の既得権益(世界一の議員報酬)を侵害するような本当の納税者(市民)側に立った政治家の当選可能性がなくなるので良いのでしょう。 55年体制下で育った既存政党は、現体制が変化するのを拒むのは当然でありますので、頑固党も現状維持を求める動き(反体制派をあえて分断する動き)もやむを得ないと思われます。 彼らの罪深い行動を、大いなる友愛精神をもって、許してあげて下さい^^ ![]()
しっくい様
>罪深い行動を大いなる「友愛精神」をもって許してあげて下さい こういう事ですね、分かります(笑 鳩山の故人献金を知り尽くす会計監査人が「たまたま」選挙直前に心不全で謎の死亡 小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日「たまたま」西松元専務が死亡。 3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が「たまたま」自殺。 その後、小沢を告発していた元議員が「たまたま」ソウルで 心臓発作で死亡。 民主支部家宅捜査の翌日に「たまたま」民主事務所から 出火して全焼、全資料焼失。 火事の第一通報者が「たまたま」民主党員の秘書だった。 平成16.17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日に「たまたま」心不全で死亡。 母が献金問題で事情聴取寸前に「たまたま」入院 習近平の天皇陛下謁見について山本キャスターがテレビで小沢一郎を批判→翌日「たまたま」身内の不幸でお休み←イマココ ![]()
>鳩山の故人献金を知り尽くす会計監査人が「たまたま」選挙直前に心不全で謎の死亡<
当時のフライデーに出てましたね。 酔って温泉に入っていたとのことですが、そもそも労組系の税務署OB税理士なんですよね。 まさか、あの鳩山さんが・・・。これが他殺だったりしたら内閣支持率は麻生さん並に落ち込むでしょうねえ。 これは「日本怪死列伝」を読んだことある人間としては真相が知りたいですねえ。 >小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日「たまたま」西松元専務が死亡。< 小沢さんの場合は、そもそもダーティーなイメージがあるので、イメージダウンは政治生命の危機に繋がらないような気がします。 大手ゼネコンの幹部は、カタギとは言えないのでどうでも良いような気がします。一般人の死亡はまずいですが。 仕事とはいえ、自民党政治のような利権政治に関わって出世した人間にはあまり同情できませんね。 ![]()
>3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が「たまたま」自殺。
これ自民党の村井知事ですよ。 これはめちゃくちゃ怪しいですよね。 電柱で首吊り自殺していたと報道にありましたが、電柱でどうやってやるんだ?と不思議に思いました。まあ、村井さんは国家公安委員長経験者ですからねえ^^;怖い怖い >その後、小沢を告発していた元議員が「たまたま」ソウルで心臓発作で死亡。< これって誰なんですか?小沢さんの秘書だったあの高橋さんのことですか?前から気になっていたんですよね。誰だか知ってますか? 全然名前が表に出てこないんですよね。あの高橋さんだったら、小沢さんの秘書かつ対立候補ですから、自民党がもっと大騒ぎしてもおかしくないのですが。。。 ![]()
>民主支部家宅捜査の翌日に「たまたま」民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。<
これどこですか? 自民党の野田聖子事務所の放火事件のこととは別ですか? >火事の第一通報者が「たまたま」民主党員の秘書だった。 野田事件のときは、たまたま放火犯がある書類が入った机周辺にガソリン撒いたり、事務所関係者しか知らない監視カメラ保存機が破壊されていたので県警に事情徴収されたとの報道がありました。 全放火とは、永田町の伝統技も年々荒っぽくなっているんですかね? >平成16.17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日に「たまたま」心不全で死亡。< これ最初の会計監査人では?再利用での印象操作は書いた人の信用を失うから攻撃するときは誠実さに徹したほうが良いかと。 ![]()
>母が献金問題で事情聴取寸前に「たまたま」入院
これは「児玉誉士夫の発作」以来の自民党の伝統である有力者の高齢者の場合の御約束ですね。 やはり、自民党田中派出身の首相というところでしょうか。そうなると、つぎは「記憶にございません」でしょうか。それは困りますね。 すでにこの事件の中心人物と目されていた65歳の児玉は衆議院での証人喚問がおこなわれる直前に「発作」を起こし、床についた。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E8%AA%89%E5%A3%AB%E5%A4%AB >習近平の天皇陛下謁見について山本キャスターがテレビで小沢一郎を批判→翌日「たまたま」身内の不幸でお休み< 一キャスター降板しようと、圧力をかけて番組自体の放送をさせなかい自民党に比べれば全然マシなような気がします。 これ、与党の圧力じゃなくて、かなりの確率で放送局側の自主規制だと思いますよ。 本当に政府か与党が圧力かけていたら、それを追求すれば管轄の総務大臣の首は取れると思いますので、真相が知りたいですね。 残念ながら、ショボイ大手メディア上層部の事なかれ主義の結果だと思いますよ。 ![]()
>←イマココ
自殺疑惑→放火疑惑→降板疑惑と段々疑惑のレベルがしょぼくなってるような気がします。自民党もネタ切れでしょうか。
しっくいさん
>頑固党の不可解な行動を、・・・本当の意味で現体制を変えられたら困るからだと推測します。 全くその通りです。 その上のDマゴギーさんへのコメで >何のために党の宣伝が主目的となるのか,を書き忘れているのに気がつきました というところ,何を書き忘れたかといえば,仰られたそのことなのです。 そのようなことをたんぽぽさんと何度か話を交わしたことでした。 体制の中で安住の地を確保しておくことが,上層部にとって一番楽なのですよね。これを寄生と表現したことがありましたが,ちょっと下品かもしれないので,やめておきます。 その安住の地を確保しておくための”商売道具”なんだと思います。 行動が実に不可解・不自然で,そのようにしか考えられないのです。 ![]()
しっくい様
下記の2.を発動されるという意味で書かれたのかと勘違いしました。お詫びします。 ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%8F%8B%E6%84%9B >友愛(ゆうあい)とは正義の民主党のスローガン。2009年の 流行語大賞に選ばれた。本来の意味は「仲良くすること」なのだ>が、民主党は幅広い解釈でこの言葉を聖句に昇華している。 >1.友愛=殴る >人にバカにされた時「殴るぞ」「怒るぞ」が普通だが民主党は >これを「友愛するぞ」と言う。大事なことなので二回言うのが >特徴である。 >2.友愛=粛清(しゅくせい) >また広義の解釈として「消す」という意味に使われる事もある。 >同義語として、転校・ポア・仏罰・総括などがある。 ![]()
>これを寄生と表現したことがありましたが,ちょっと下品かもしれないので,やめておきます。<
私も彼らは体制に寄生している存在だと思います。 彼らの存在の弊害を冷静に認識してみれば公務員以外の国民は、ほとんどが納得してもらえると思います。ただ、理解してもらう前に「あいつらは現体制に寄生している存在だ」と言っても、確かにこっちの品格が疑われそうですね^^; 早く現体制を旧体制(アンシャンレジーム)にしたいですねえ。内閣総理大臣が「所信表明で、いまは維新の時だ」と宣言しているのに、いまいち日本人はピンと来ていないような気がします。 維新は「すべてのことが改められて、すっかり新しくなること。」なんですよね。国民から選挙によって権力を付与された内閣総理大臣がこの言葉を使った意味は私はかなり重いと思うのですが。鳩山さんのキャラでわかりずらくなっていますが^^; ![]()
灰汁狸菟簀様
そうでしたか、知りませんでした^^; 下のような使い方で良いのでしょうか^^ 鳩山首相:「参院選が終わったら亀井さんを「友愛」したいんだけど・・・」 菅副総理:「まっ、まあ良いんじゃないんですか^^;」 平野長官:「・・・」 ![]()
>たんぽぽさんが言われる,共産党は当てにしない,別の勢力だ,
>強い支持者を説得することは不可能だ, >という数々の名言に今は深く納得するのみである。 「名言」だなんて、恐縮ですよ。(笑) わたしの場合、そう割り切った理由のひとつに、 「にせ科学」の信者の精神構造を知っていたのがあります。 ようするに、既成の結論にしがみつき、 どんな根拠を見せられても説得されない頑迷さですね。 ウェブで最初に直接わたりあったとき、 それと似たものを、共産党の支持者たちに見て取ったので、 わたしは、かなり早いうちから、割り切れたんだけど。 ![]()
◇長崎県知事選確定得票数◇
[当] 316,603 中村 法道<1>無新 222,565 橋本 剛 無新=[民][社][国] 98,200 大仁田 厚 無新 30,902 押渕 礼子 無新 21,291 深町 孝郎 無新=[共] 6,634 山田 正彦 無新 2,889 松下 満幸 無新 共産党推薦候補の得票数はイロモノ大仁田の1/5ですか。 ホント、何の為に独自候補起てて敗北し続けるのか。 Dマゴギー様の言われるように 党の宣伝が主目的なんですかねえ…
アリバイ作りというか,何も立候補しなかったら党の存在の意味を疑われますからね,そのためのお仕事でしょう。
立候補させられた候補者はお年寄りで,ほとんど罰ゲームに近い。(Dマゴギーさんの表現) ノルマ果たして退職金を戴けるのかな? 既存政党の支援が何も無い押淵候補にも遅れを取るほどで立候補とは,一体誰が幸せになるんでしょう? 中央幹部です。ホントに寄生と言えるでしょう。 ![]()
papillon9999さんに殆ど言われちまったい。
![]() ![]()
世界に届けたい/志位委員長、訪米に出発
>「今度の会議は、『核兵器のない世界』への流れが >国際的に大きく広がる中での歴史的チャンスの会議です。 >国連や各国の関係者と大いに会談して、核兵器廃絶の >ための国際交渉をすみやかに開始することが重要だと >訴えたい」と述べました。 悲しいまでに世界の現実から目を背けた今回の 訪米は日本で相手にされない故の自慰なんでしょうか? ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-01/2010050101_01_1.html ![]()
「日本の侵略でアジアの2000万人が犠牲」「在日韓国人に
参政権を」「慰安婦に賠償を」…共産・志位氏、民団で挨拶 http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/1446220.html 何か凄まじいまでに犠牲者数が増えてるんですけど… 共産圏の発想では、自らの犯罪で相手に与えた 死者数は1/10 自らが被害者になった場合の死者数は10倍で発表。 「中国共産党」数値に基づく計算ですか? 「自、国」以外の政党の民団票欲しさのリップサービス 幇間ヨイショ合戦は醜悪を通り越して腐敗レベルに 達してますね… あんたら一体どこの国の政党? 日本国籍の日本人の生活はどうでもいいの? そんなに外国人に国売り渡したいの? その昏い情念はどこから湧いて来るの? 謎でもないか、Dマゴギー様の言われた例の感情 に自ら気づく事も無く「善意」でやってるのね…(^o^)/ ![]()
>朝鮮学校の高校授業料無償化適用の是非について
>検討している文部科学省は30日、8月中に出す方針 >だった結論を先送りし、31日に同省専門家会議が >まとめた無償化の適用基準のみを公表する方針を示した。 >中川正春文部科学副大臣が記者団に明らかにした。 >文科省は「無償化の適用条件を満たす」と判断し、 >8月中に適用決定の方向で調整していたが、思想教育 >など朝鮮学校への批判の高まりを受け、政府与党が >結論を先送り。これを受け、 >文科省も8月中の結論を断念した。 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100830/kor1008301534003-n1.htm 又も先送り、騙し討ちで成立させよう という魂胆ミエミエ…(^o^)/ ![]()
日本の領有は正当
尖閣諸島 問題解決の方向を考える http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-09-20/2010092001_03_1.html 領土問題に関しては日本共産党が一番まともというのも 摩訶不思議ですねえ…(^o^)/ ![]()
ちっちっち、日本共産党の言っている事は「言葉で(中国を怒らせないように)主張する事」だけです。
結論は、友愛君と全く差がありませんよ。 ![]()
ちなみに、1972年の共産党議長は、スパイで有名な野坂参三氏です。
なお、共産党の方々は野坂参三氏を全否定されていますので、野坂参三氏が議長だった期間の見解は無かった事と同じです。www ![]()
領有権が我が国に帰属することを世界に認めさせるには,とにもかくにも下記のブログで書かれていることを論破しないといけないでしょうね。
‐ニューヨークタイムズ「尖閣諸島問題は中国側の主張に分がある」 ‐ http://alcyone.seesaa.net/article/163038449.html 特に,林子平の作成と言われる地図について。灰汁さん,お願いしますよ! 日本共産党の主張は,これをみると都合のいい勝手な言い分,という感じですな。 ![]() ![]()
papillon9999様
NYタイムズは小沢真理教同人誌の 「日刊ヒュンダイ」レベルのイエローペーパーですから(笑 >ニューヨーク・タイムズは伝統的に日本や日本人を >憎悪する傾向があり、「日本は、先進国から転落する」 >とした社説を掲載したり、レディースコミックのレイプ描写を >ネタに「日本女性が純真だと思う人は読んでみろ」と >煽る記事を掲載するなど枚挙に暇がない。 そしてこの電波記事書き散らした記者の女房は… http://www.news.cornell.edu/features/Reunion06/Reunionpix/photo11.html New York Times columnist Nicholas Kristof and his wife, Sheryl WuDunn kristof-wudunn Kristoff_WuDunn_400 http://en.wikipedia.org/wiki/Sheryl_WuDunn Chinese American 下関条約とかサンフランシスコ平和条約とかを 読んで確認する読者なんて全体の1%も いないでしょうからねえ…(^o^)/ ![]()
> はっきりした答えは分からないが、私の感覚では、
>中国に分があるようだ >「太平洋で不毛の岩礁をめぐり 太平洋… 岩礁… 沖ノ鳥島と勘違いしてませんか? ピューリッツァー賞受賞とは信じられない。 適当な感覚でこうだ!って結論付けるとか あまりに低次元すぎ。 日本でいうと鳥越、上杉レベルのヨタ記事ですねえ…(^o^)/ ![]()
しょせんマスコミなんてそんなもんです。
一度検証してから記事を書くなんて事は、殆どないようだしさ。 ちなみに論理的に領土問題を考えると、米国や豪国なんて先住民に国自体を返さなきゃ筋がとおりません( ^ω^)
あんたたち!そがんことしか言えんとね!それじゃ”力ずくで封じ込める”なんてお笑い草ばい!
せめて”向こう側も釣魚島が琉球になってる地図があるたい!”とか,なんか言えんとね! もう少しいろいろ探して頑張らんね! ニューヨークタイムズじゃなくて,林子平の地図を乗り越えんば! ![]()
井上清の名言
「中国のプロレタリア文化大革命は、プロレタリア独裁の 下で、人民の大民主を実行し、思いきり大衆を 立ち上がらせ、マルクス・レーニン・毛沢東思想を堅持し 実践して、中国を永久に変色しない社会主義の国として 発展させ、やがて共産主義に中国人民と全人類を 導いていく前人未踏の大革命であり、それが大勝利の うちに発展しています。…毛沢東思想万歳、万万歳!」 【1967年8月1日号『日中文化交流』より】 「文革の中国こそ現代の世界史の頂点である。 そこから世界史を見て再構成されねばならないと 歴史家として私は考えている。」 ≪1971年9月号『現代の眼』より≫ こういう人は死んでも治らないですねえ…(^o^)/ |