人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近の10記事
最新のコメント
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
鳩山政権は,さてこれから..
by papillon9999 at 14:23
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
共産党による浅野批判の悪意性(6)
 8.宮城県の国保取上げ数は多いか

 前掲,論点A(3)について,ここで書きます。もうあまり詳しく書くことも無かろうと思います。同じことを指摘するだけになるからです。シリーズ(6)の論点は,次の赤旗記事からです。(シリーズ(1)参照)

 (2)しんぶん赤旗」東北版2003年3月8日付記事



 実は,少し言い過ぎたような気がしますので,その反省を込めて共産党の弁護を少し書いておかねばなりません。この赤旗の記事は2003年のものであり,恐らく統一地方選中の宮城県議選の応援演説ではないかと思われます。その時は知事選はなかったので,この記事自体は浅野『候補』への攻撃というわけではないのです。
 それから,この記事を全般的に見ても,共産党は当時から浅野知事へは真っ向から対立の立場を取っていることがわかります。この姿勢は,従って都知事選の時に突然現れたものではないということになり,都知事選における浅野批判は,まあ,以前からの姿勢ではあったのですね。そこは今回,よく理解できました。

 しかし,それにしても,2003年の宮城県議選の際の批判論拠を,そのまま都知事選の候補者となった当事者相手にそのまま使った【注1】となると,やはり重大な問題を指摘しなければなりません。恣意的な批判論拠では有権者を愚弄するものだという謗りを免れ得ないでしょう。

 この赤旗記事は次のように書きます。

 それから国保証の取り上げも、ずいぶん冷たいやり方をやっています。国保の料金が高すぎて払えない、払えない世帯から取り上げる、短期保険証が七千五百八世帯、資格証明書が九百四十七世帯。この一年間で資格証明書は二十六倍です。資格証明書というのは、窓口で全額医療費を払わなければなりません。病院に行くなということにひとしいやり方です。これが二十六倍です。県は国の言いなりで、市町村に取り上げをさせてきたのです。
 高すぎる国保料の方の手当は、県としてまじめにやりません。市町村国保会計への県からの繰り入れは、一人当たりたったの二百三十七円。全国平均七百四十九円の三分の一です。ここにこそ手厚い財政が必要じゃないでしょうか。(拍手)


 下線部の「市町村に取上げさせた」からは,権限は市町村であることはご存知であると同時に一般にも伝えていることにはなります。東本氏は[AML12526]:『「赤旗」の浅野批判の誤謬について』において,『この一年間で資格証明書は二十六倍です』に反論するために,次のデータを探し出してきます。(再掲。シリーズ(1)を参照)

【被保険者資格証明書交付世帯数(市町村国保)】
    2000年 2001年  2002年      2003年 2004年 2005年 2006年
青森    0      0  1,981(1981倍) 2,938 3,491  3,787  4,316
岩手    3     29   714(24.6倍)  2,058 1,624  1,377  1,288
宮城    0     36   942(26倍)   1,205  1,879  2,330  2,932
秋田   40     22   887(40倍)   1,480  1,766  1,757  1,785
山形   19    113   589(5倍)     863    900  1,011  1,071
福島  424    443   2,046(4.6倍)  3,435  4,339  5,283  6,070


 確かに,宮城県の取上げ数は,2001年から2002年の1年間に26倍(=942/36)となっています。しかし,その数字自体がいかに悪い数字であるかを証明しなければならないのは共産党の方です。ゼロでなければいけないことなのか,それならば『共産党が良いとする〇〇県はゼロです』という必要があると思います。
 または,『他県はこの程度なのに宮城県はこれだけ急激に増えつつあるのです』とか,『証明』するのは批判する側の責任です。しかし,ここでは『・・26倍です』という,急激に増えたような印象を与える言葉のみしか示していません。これも宮城県議選の際の演説であれば,まあ,許容範囲といえるかと思いますが。
 しかし,実態はここで見るように他県と比較しても特別に悪いわけではない。だから,このデータについては共産党は他県と比較しません。もしゼロの県が無ければ,これはやはりどうしようもない実態があるのかもしれません。何か斟酌すべき事情・実態が全国的にあるのかもしれません。このように思う余地は当然あるわけです。そして,それが実際にあったのです。
 それを指摘したのが次の東本さんによる論文です。

 [AML12695]:『(再々訂正版)Re:「赤旗」の浅野批判の誤謬について』 by 東本
 ※宮城県だけでなく、2002年度に東北6県のすべてで「資格証明書交付世帯数」が前年度より急激に膨張したのは、資格証明書の発行を義務づける法律が2000年4月から施行されたことに大きな原因があります。浅野前県政のみを非難するのはどう見てもアンフェアです。

 このように,この数字(取上げ数)が福祉に冷たい,ということを表わす指標であるとも限りません。こういうのはやはり恣意的といわざるを得ないでしょう。(悪意性まで言えるかは微妙な感じでしょうか?選挙の応援だから,この程度は口がすべるということはありますね。)

 一方,msq氏はどのように反論したでしょうか。僅かに次を発見しました。

 [AML 12763] 東本氏のトリックを批判する(その2) by msq
 ◎「宮城県」で2001年から2002年に国保証の取り上げが26倍になったことについて。
 東北6県では全般に増加しているのだから、「浅野前県政のみを非難するのはどう見てもアンフェアです」としています。しかし、東本氏の提示する下記資料によれば:http://gate.ruru.ne.jp/tochigikyoukai/siryo2.html
トップの沖縄県は、宮城県よりはるかに少ないし、東京も少ない。この点は前回コメントしました。
 そして、東北6県全体が増加していても、より上回る県があったとしても、宮城県民にしてみれば、東北のほかの5県と比較して自分は幸せといってはおられないでしょう。浅野氏が責任を持つべきだったのは宮城県民です。浅野氏がこれから責任を持つべき東京都民についても、神奈川や千葉県はこうだから東京もこの程度で良いのだという判断がなされても良いと東京都民は考えないでしょう。幸いにして石原都政は宮城とほぼ同水準ですかショックは少ないかもしれない。


 よく意味が読み取れませんが,『宮城県が東北6県と同じようなものであっても,宮城県民自身はそれで幸せとは言っておれない,もっと良い県がある,東京都民も宮城県並では駄目なはずだ』ということでしょうか。しかし,これは論点がずれていますね。確かに浅野知事は全国一位とはいえないでしょう。しかし,全国的にもさほど悪くはなく,少なくとも福祉に特別に冷たい知事ではないことは明らかです。
 共産党がいえることは,せいぜい『福祉を売り物にする知事としては,他と同じでは不十分ではないか』くらいだと思いますよ。(それでも別の統計数字で見たらどうかわからないのです)

 この件についてはこれくらいにしておきます。

【注1】 実際にこの赤旗記事の批判論拠を都知事選でも使ったことの現物確認はしていません。しかし,使ったことは明らかでしょう。そういうことでこの記事を書きます。
by papillon9999 | 2009-11-17 00:25 | Comments(14)
Commented by D at 2009-11-24 16:20
とっても失礼なコメントをさせて頂きます。

papillon9999さんは根本的な所で間違っておりますよ。
共産党の浅野知事批判なんて、papillon9999さん達が考えているような、ふかーい考えでやったものではないですよ。
たんに適当な数字があったので、検証無しで使っただけの事に過ぎません。共産党の批判なんて、「無責任な子供の我がまま」に近いものが極めて多いですから。(内部留保削減論、大企業・金持ち負担論、軍事費削減ハッピー論etc)
ちなみに、これだけpapillon9999さんが論理的に説明しても、狂信的な共産党支持者は聞く耳を持たず、自分達の殻に閉じこもるだけですから。(書いてて悲しくなってくるんですけどね)
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2009-11-24 20:00
papillon9999様

他のエントリーではご迷惑をお掛けしました。
ニュースソースを提示した方が良いという癖が付いておりました。

>共産党の批判はものすごい「信頼感?」があるのです

恥ずかしながら、私が選挙権を得てから10数年間、共産党に投票し続けたのも、これが最大の要因でした。
それがこの程度の根拠で批判していただけとは!!

日本にはもはや健全な野党勢力は望めないんでしょうか?
公明は論外ですし、自民は与党時代の幻想に浸ったまま衰退しそうですし、他の泡沫政党は意味すらありませんし…
Commented by papillon9999 at 2009-11-24 20:00
いいえ,Dさんこそ,大きな誤解をしておいでですよ。

別のところにも書きましたが,共産党を改善してやろうなんてこれっぽっちも意図してませんから。(そうなったらモウケモノだけど(^o^)^^^^^^^^^^)

だから,Dさんが仰るように,『共産党は適当に批判しているんだ!』ということでもいいのです。第三者から見ると,共産党の批判はものすごい「信頼感?」があるのです。それがこの程度だとわかればパピヨンの目的は達せられるのです。支持者ではなくて,第三者にですよ。
支持者の方にはいろいろおられます。妄信者もおられるけど,それではいけない,と思う方も。
まあ,そういう方に,「外から見たらそういう風にも見えるのか」と思っていただけたらそれに勝る嬉しさはありません。
支持者でない方に,共産党に対するコンプレックス(きっと正しいことを言っているのだ,という誤解など)を払拭してもらうためにも,わかる範囲で徹底することが必要だと考えているのです。どうでしょうか?
Commented by papillon9999 at 2009-11-24 20:06
灰汁狸菟簀さん 私のコメントを修正したので順序がおかしくなりましたね。失礼。
建設的野党がこれではね。民主党から市民感覚が無くなったら,市民がその役を果たさねばなりません。共産党では駄目ということです(今のままでは)。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2009-11-24 20:57
papillon9999様

コメント頂きましてありがとうございました。

今回のシリーズと連動するかと思いますが、いわゆる「ネトウヨ」サイドから見ると、以外に共産党、及び「赤旗」を評価する
傾向があるのは否めない事実です。特に「赤旗」の取材能力は凄いというのは定評があります。

釜山(なんで「ふざん」では変換しないんだろう?)の射撃場火災で韓国側の旅行代理店が、統一協会系の会社だと報道したのは「赤旗」が最初でした。

他の大手新聞社等が一切報道しなかった為、さすがは「赤旗」だ。統一協会関連疑惑を報道できるのは「赤旗」位のものだ!!と、賞賛されました。
なにせネトウヨは嫌韓関連で「統一協会大嫌い!!」が多いのです(笑

単に向こうの旅行代理店が統一協会系だっただけの筈なんですけど、しょうもない「陰謀論」を開陳する者まで出る始末でした。
(私は陰謀論は一顧だにしておりません。こちらを知ったのも「911陰謀論」で調べているうちに辿り着いたのです)

狙ってやったとすれば、我々もマンマと共産党に踊らされた事に
なりますねえ…
Commented by D at 2009-11-24 21:12
馬鹿馬鹿しい話ですが、共産党の言う事を信じる方々って、自分の身に降り掛からないと、まずどんなにマトモな事を言われても反発するだけだったりします。逆に言えば、papillon9999さん達の言われている事を理解できるような方は、共産党の事は?ってな目で見ているので、あまり心配はいらないかと。とは言え、papillon9999さんが言われるように「信頼感?」がそこそこあるので、嘘に極めて近い事を真実と勘違いさせられる事には、確かに有用かもね。(内部留保や浅野批判なんてマスコミまで巻き込んでいましたし)
Commented by papillon9999 at 2009-11-24 21:54
>射撃場火災で韓国側の旅行代理店が、統一協会系の会社だと報道したのは「赤旗」が最初

ええっ?そうなんですか。それは知らなかった!さすがは赤旗!他への攻撃には強い!ネトウヨサイドからの「信頼感」も厚いものがあるんですね。そうか,一目置かれてるのか。「敵だけど偉大だ!」なんてね。
統一教会批判でも心情的共感を得られるですね,赤旗は。

それがこんな程度じゃネトウヨサイドもがっかりでしょう。

>私は陰謀論は一顧だにしておりません

そうですか。むしろ護憲派よりもよく意見が合いますなぁ・・・(護憲派ってホントに危ういところがありますもんねぇ。)
Commented by papillon9999 at 2009-11-24 21:58
>統一教会系

実は韓国では普通の会社の顔をしていることが多いですね。だから一般市民もそんなにカルト集団だとは気がついていない可能性があります。(尤も,信者になった近親者にはわかるんだけど)
この旅行社もひょっとしたらその類だったかもしれません。
しかし,統一教会は日本国内では銃砲店をやっていることが多いです。それとつながっている可能性もあります。
Commented by papillon9999 at 2009-11-24 22:04
>「信頼感?」がそこそこあるので・・・・

Dさん,確かに仰るように自分の頭で考えようとしなければ誰が何言おうとおんなじですね。
とすると何かに似てきますね。そうです。カルト宗教集団とそのシンパですよね。
カルト教祖は信者だけ納得させればよいので(第三者には通じなくてもよい),そういう言辞を共産党幹部が吐くようになったら”終わっている”です。
まだそこまでは行っていないと思うので,言い続けることも大事でしょう。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2009-11-24 22:16
>「敵だけど偉大だ!」

統一協会批判及び民主党の政策批判(極一部)に関しては「共感」というか「同志」と見ておりますねえ。

歯に衣着せぬ批判をしますので(根拠怪しいけど…)

共産党の他の政策に関しては全く「同調」しませんが(笑

確かに統一教会系企業は多数存在しますからねえ。

大韓航空の機内食に付いてくるミネラルウォーターは
統一教会系企業の製品ですし…
Commented by papillon9999 at 2009-11-24 22:23
>統一協会批判及び民主党の政策批判(極一部)に関しては「共感」というか「同志」と見ておりますねえ。

なるほどーーー,そういうマインドですか。よーくわかりました。パピヨンもまだまだウブだなあ・・・
ネトウヨにとって,共産党はもはや最も遠い敵ではないんだ!うーむ,これは勉強になりましたぁ!
Commented by papillon9999 at 2009-11-24 22:26
もう少し言ってみます。

共産党はナショナリズムの面からはむしろ安心できる,と言えませんか?
ちょっと「ネトウヨマインド」の勉強のために,ご教示願えませんか?
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2009-11-24 23:40
我々ネトウヨとは正反対の意見を正々堂々と主張している事(笑

狡猾卑劣な民主党、公明党と違って潔い事(笑

特に「竹島問題」で明快に「日本の領土」と主張している事が
評価されております、はい(笑
Commented by papillon9999 at 2009-11-25 07:50
ふむふむ,やはり,当たらずといえども遠からず,の感がしますなあ・・

正反対の意見でも正々堂々と潔く主張し,ナショナリズムの点からは意外と信頼感があり,敵であり時として同志である,そのような存在存在,それがネトウヨにとっての共産党でした。

しかし,その基盤,論理は意外といい加減であった,のでした。