最近の10記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
最近の記事 ついーと 放射能・原発問題 憲法問題 犯罪・死刑・光市事件 9.11陰謀説 靖国問題 社会問題 政治・政局政局問題 官僚論 小沢一郎関係 私の感性と思想 韓国 俳句 紀行 宗教 よそ様でのコメント集 文化・論 酩格言コピー 身辺雑記 TB歴のあるブログ コメント集(非公開) 書きかけ(非公開) 写真集(非公開) 済み 以前の記事
2021年 07月 2021年 04月 2018年 12月 2018年 06月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... その他のジャンル
Stop the 原発ファシズム Stop the 官僚ファシズム Stop the 軍産ファシズム Stop the 経済成長至上主義 Stop the 弱肉強食システム |
『無駄をなくす』ではダメよ!
2009年 08月 31日
民主党は308議席だった。恐らく,アナウンス効果がほんの少しあって,15議席ほどゆり戻しがあったと思う。その所為で,せっかく選挙区で落選させたのに比例で復活してきた余分な方達が10名ほどいる。
ところで,残念ながら時間がなくて,楽しみの得票数の分析ができない。それでもテレビでの論調に気になる点があるので,その点だけ記事に書いておく。 『無駄をなくすのではなくて,収奪システムを壊すこと。』 テレビでは新議員たちが早くもテレビに「お呼ばれ」して,ああだこうだと言い始めたが,その中で自公議員の一人が『無駄を省いていくくらいで何兆円もの巨額なお金が捻出できるはずがない』といった所,その場の民主党議員は適切な反論をしなかった。これではだめだ。恐らく分かっていないのかもしれない。 収奪システムも,大きな意味では『無駄』とは言えるが,無駄をなくすと口にする多くの人の頭には収奪システムのことは入っていない。これらは似ているようで全く違う。現に支出している一つ一つの無駄をチェックするのも必要だが,これだけでは真の大きな無駄がわからないのだ。根本のシステム自体を壊して再生しなければならない。テレビの論調にはその視点が感じられない。 まあ,あとでまた考えるとして,あとは感想の列記しか書けない。 まず,今回惜しい人が二人落選してしまった。 ・ 保坂展人(社民党): あの石原伸晃と戦ったが敢え無く敗退。石原14万7千5百に対し,11万6千7百。惜敗かどうか微妙なところだが,なんとこんな所で共産党も出ていて,それが2万5千!これでもわずかに及ばないが,大接戦になったはずだ。ここに候補者を立てることで,比例票が増えると考えたのだろうか,共産党は?まったく! それから,社民党は東京比例区で1議席も取れないとは情けない限り!「みんな」にも負けてるではないか! ・ 亀井久興(国民新党): 島根で竹下亘と一線交え,惜しくも敗退。こちらも2万7千票ほど差を付けられた。前回も小選挙区で破れ,比例で復活したが,今回は比例もはるかに及ばなかった。このブロックには出ないが,全国的に「みんなの党」に取られたのだろうか?なんと言っても地味だったから。 それにしても「みんなの党」がこれほど票を集めるとは思わなかった。栃木ローカルの政党に留まると思ったが,違った。テレビで渡辺喜美のパフォーマンスが功を奏したと見える。この党は,今後どう動くかわからない。 小沢代行は,ひょっとしたら総務大臣か?(果たしてこういう実務をやるだろうか?) 社民党は議席維持を果たして一応安堵したことだろう。しかし,東京比例での惨めさをかみ締めないといけない。何しろ,定数が17もあって,1議席も取れないとは致命的。もっと魅力を感じさせる党にしないといけない。福島さん,これに甘んじるおつもりか? それにしても選挙報道が全く面白くなくなった!得票の数字が刻々と変化して,誰が当選しそうかはらはらすることが面白いのだ!議席数の推移だけ伝えられてもなあああんも面白くないんだよ!選挙速報マニアの気持ちも少しは考えろ!
by papillon9999
| 2009-08-31 23:26
|
Comments(0)
|