最近の10記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
最近の記事 ついーと 放射能・原発問題 憲法問題 犯罪・死刑・光市事件 9.11陰謀説 靖国問題 社会問題 政治・政局政局問題 官僚論 小沢一郎関係 私の感性と思想 韓国 俳句 紀行 宗教 よそ様でのコメント集 文化・論 酩格言コピー 身辺雑記 TB歴のあるブログ コメント集(非公開) 書きかけ(非公開) 写真集(非公開) 済み 以前の記事
2021年 07月 2021年 04月 2018年 12月 2018年 06月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... その他のジャンル
Stop the 原発ファシズム Stop the 官僚ファシズム Stop the 軍産ファシズム Stop the 経済成長至上主義 Stop the 弱肉強食システム |
慈善とユダヤ教
2009年 02月 23日
前記事でかいたことを要約しておこう.今読み返しても,我ながらうまく書けたような気がしない
(^o^)/^^^^^^^.言いたかった趣旨は以下のようなことである. 慈善は偽善の臭いがするが必ずしもそうではなく,ノーブレス・オブリージ(社会的に恵まれている者は果たすべき社会的責任も大きい)としての社会貢献の意味がある,しかし,えげつない新自由主義者どもは・・・ 一銭たりとも他人のために使おうとしなかった.それが結果的に新自由主義の脆さに繋がったのではないか,ということである.そして,元々新自由主義のイデオロギー自体,そのような社会貢献の精神は持ち合わせていない欠陥イデオロギーなのだろう,と結論付けた.まだまだ復活してくる怖れは多分にあるが・・・ それから高度福祉資本主義社会に考えを進めた.この社会は資本主義を修正したものと解するのが普通であろうが,以上の見方からすると,ノーブレス・オブリージを国家のシステムとして導入したものと言えないだろうか.もし,このシステムによって,国民がだれも置き去りにされるようなことがなければ,もし,それが可能だとしたら,どうだろう? 会社というものが私企業であって,国有でない,ということにそれほど重要な意味を見出す必要がなければ【注1】,これは社会主義の理想に近いものとなるのではないだろうか?あるいは,逆にこうも言える.いわゆる社会主義の理想的なものができたとしても,その中の国民の状況は完全平等ではありえないはずである.すると,その不平等性と先の高度福祉社会における不平等性のいずれが大きいかは自明ではないかも知れないのだ. 以上,要約を兼ねて新しい見方を提示した(つもり). ところで,本記事の主題は『慈善とユダヤ教』であった.ユダヤ教には相互扶助システムがあって,同胞が助け合っていたのである.『慈善』という表現はどうであれ,国民同士の助け合いは大変必要なことである,という主張のためにここに書くのである. 「迫害」の本73ページより ============== ユダヤ人社会は常に驚くほど慈善的であった.・・・・特に劇的といえるものは,千八百年代初頭のロンドンの事例である.ロンドンのユダヤ人共同体の約半数の寄付金で,残る半数の,貧困にあえぐユダヤ人の生活を支えたのである. ・・・ 「慈善は他の掟すべてを合わせたと同じくらい重要である」というタルムードの言葉・・・ ヘブライ語の慈善をツェダカーといい,それは正義を意味する.ツェダカーは義務であり,正義の行為であり,ツェダカーに消極的な者は慈善を行わないだけでなく,不正義を働くことを意味する. トーラー(律法)は,最低限度で収入の十分の一を貧しい者のために差し出すことを立法化した.・・・ ・・・ ツェダカーの律法は,公共基金の受給者を減らすことにも効果があった.・・・・次に,ツェダカーの最も崇高な形は,貧しい人が商売や仕事につけるようにし,二度とツェダカーを必要としないようにすることであった【注2】.・・・ 多数の非ユダヤ人たちはユダヤ人は金持ちであると思い違いをしてきた.しかし,ユダヤ人は他の民族集団以上に貧しい者に救済の手を差しのべてきただけなのである. ============== ユダヤ人たちはいつの時代もどの国においても少数派だったから,社会変革など考え及ぶべくもなかった.とにかく同胞の助け合いでいつの時代もどの国においても生き延びて行ったのである. ユダヤ人への批判, --ユダヤ人は同胞だけしか援助しない-- その反論 --ユダヤ人だけが同胞を援助する-- これに因んだもう一つの話.イスラエル国家へ世界中のユダヤ人が避難してきた時,イスラエル国民は世界のユダヤ人の援助を得て,避難してきたユダヤ人のために住宅を供給し,生計た立つようにしたのだという.これに対し,パレスチナ難民達は(これを作ったのはイスラエル国民であるが・・・) ============== まさに同じ時期に,同数のパレスチナ難民達がアラブ諸国から飢餓に近い状態のまま置き去りにされた.このアラブ避難民の救済の大部分は非アラブ人によって支えられた. ============== ここで,イスラエルがパレスチナ難民達にも同じような救済の手を差しのべるべきであったのだが,するとそのことによって先住民を追い出して自分達が居座ったことへの非難と憎悪をいくらかでも割り引かれたかも知れないのだが,その非難はさておき,少なくともアラブ社会は同胞であるパレスチナ難民を放置したのだ,と書いている. その当否はともかく,とにかく,交通事故で瀕死の重傷を負った人間を見たらまず助けるのが先決である.道路の不具合とか一方通行にすべきだ,とかの議論は後の話である.そう思い出した!記事のきっかけは派遣村の素晴らしい助け合いへの批判に対する反論であった!まず,とにかく飢えと寒さに震えている人を助けよう!ユダヤ教の律法の方がよほど人間らしいぞ! 【注1】 儲けた会社,高額所得を手にする経営陣,の所得が国のシステムとして高額の税金などによって国庫に還流する仕組みができれば,私企業であるか国有企業であるかはほとんど意味がない.会社経営とは経営のうまい人にやってもらう国民会社のような性格を帯びてくる. 仮にそうなるとすれば階級闘争などが『止揚』されてしまうことになるなぁ.なんかすごい反共産主義理論になりそうだ.だけど,会社というものがそのように国民に都合の良いものに甘んじてくれないだろうね.それでこの反共理論はポシャル.メデタシメデタシ・・・かなぁ・・・ 【注2】 派遣村のリーダーの人が,派遣村の仕事は被援助者の仕事をどうしてあげるのかまでやらなければ意味がない,と語っていたと思う.まことにその通りである.
by papillon9999
| 2009-02-23 23:23
|
Comments(5)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
匿名さま 社会的な地位の上下と人間としての上下は関係ありません,ヒラ議員が総理大臣なったり総理大臣ががヒラ議員に戻ったり,するのと同じように,役目と思えばいいのです.
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|