人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近の10記事
最新のコメント
パピヨン様 shino..
by shinoshi at 12:07
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
もしも小選挙区比例代表並立制でなかったら(九州編)
 お待たせしました!架空の選挙シミュレーションをお楽しみください。ただし,本稿は九州編のみです。お断りしなければなりませんが,この種シミュレーションの性質上,候補者個人の個性,個人票を考慮に入れることができません。その点,よくご承知置きください。

1.もしも中選挙区制のままだったら



  中選挙区・小選挙区対照表 に基づき,小選挙区比例代表並立制に移行する直前の中選挙区制であったら,議席配分がどのようになったかについて架空シミュレーションを行った。
 面倒くさかったのは,九州全体の定数が,現行の小選挙区比例代表並立制の時と,当時の中選挙区制の時とで異なる点であった(当時は68,現行59(比例21,小選挙区38)に削減)。どのような比較をすれば良いのかが自明でないためである。
 このシミュレーションでは以下のようにした。
 ・比例区の得票を用いる。理由は,小選挙区での得票の累積では,戦術上候補を立てていない政党が多いので,実際の党勢を反映できないと判断したためである。比例得票ならこの心配はない。ただし,無所属と国民新党の票は無視せざるを得ない。
 ・各中選挙区の定数を合計すると68となり,今回の九州全体に割り当てられた定数59を超えてしまう。そこで,各中選挙区の当選数を比例案分して(つまり,59/68を掛けて),合計数が59になるように調整した。その際,整数化せず,小数のままで判断に供する。

 結果は,下の表をご覧あれ。眼につく結果をまとめておく。
◎実際の結果は,自公維の合計は49であった。それが,中選挙区制だったら,49.46となった。
◎小選挙区で,社民と国民新党が各1議席を確保したが,中選挙区制では社民の1議席は沖縄で確保。しかし,国民新党は埋没。
◎比例区のおかげで,みんな,未来,共産が各1議席を得たが,中選挙区制では比例部分が無いため,すべてゼロとなる。(社民のみ,中選挙区で1議席確保するので,2議席→1議席死守)。
◎自民党の一党勝ちという状況は緩和される(41議席→27,76議席)。しかし,その分,維新と公明が増える。(民主も)。
◎社民党の中選挙区1議席確保は素晴らしい。よく健闘した!全国的に見ても,あとは京都一区の共産党1議席ぐらいのものだろう。
もしも小選挙区比例代表並立制でなかったら(九州編)_f0036720_22341292.jpg

2.もしも定数59のすべてが比例区だとしたら

 これは理屈は簡単で,九州全体での比例得票を基に,定数59になるまでドント式で配分すれば良い。しかし,実際にそれを行ったらきつかった(^o^)/^^^^^^^^^^
 この場合はさすがに,自民党が41議席→19議席に”激減”する。しかし,定数すべてを比例区にしてはいけない。これは本ブログでしばしば論じているが,別稿で改めて論じるつもり。
 しかし,この制度であってさえ,未来,共産,社民の合計は59分の7にしかならない。獲得議席数は,自民19,民主9,維新11,公明9,みんな4,未来2,共産3,社民2である。
 群小政党は比例区の定数が多くなっても,当選者増は割損である。
もしも小選挙区比例代表並立制でなかったら(九州編)_f0036720_2146547.jpg

3.もしも定数59のすべてが,県ごとにドント式で配分されたら

 思い付きだが,県ごとに比例ドント式で議席配分すればどうなるかも試してみた。ここでも面倒なのは各県ごとに定数配分をどうするか,という点である。
 これについては,現行小選挙区定員(九州ブロック全体では21)が各県の人口に比例しているものとみなし,その定員を総数が59になるように再配分して,それを各県の比例定員とする。つまり,
 各県の比例区定数=(その県の小選挙区区数÷21)×59で計算できる。これも少数となるが,四捨五入を適当に行い,総数59となるようにした。

 この結果は中選挙区制の結果と大体似たものとなる。それでも,みんなと共産が福岡で各1議席を確保する。
もしも小選挙区比例代表並立制でなかったら(九州編)_f0036720_005287.jpg


 とりあえず九州編を先にお届けした。九州だけ見ても,社民,共産,そして現在の未来(今は生活)は,とても中選挙区制に堪えられそうにない。
 あとは時間がある時に,順次お送りする。
by papillon9999 | 2013-01-10 22:29 | Comments(3)
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2013-01-11 08:36 x
架空シュミレーション、ありがとうございました。
十分楽しめました。

維新もそうですが、公明党がかなり強いですね。


でも公明党は中選挙区制を主張しては
いないはずですが。

投票率が低かったことになっている
ので、強いんでしょうか。

2のもしもすべて比例だったら の数字
も教えてください。
Commented by papillon9999 at 2013-01-11 21:48
もしも九州ブロックが全比例だったら,の表がなくてすみませんでした。ご要望に応えて追加しました。
今回の中選挙区シミュレーションでは,公明と維新がかなり強いですが,これは投票率が低かったためと思います。
もし投票率が高かったら,維新はより増進,公明と共産,(それに社民もかな?)は埋没となるんではないでしょうか。

ああ,もちろん,自民も埋没です。
維新と未来が躍進したと思います。

面白いけど虚しい・・・
Commented at 2013-01-11 23:59
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。