人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近の10記事
最新のコメント
パピヨン様 shino..
by shinoshi at 12:07
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
住民投票よりは署名運動だろう(2)
 住民投票よりは署名運動だろう(1) 2012年 03月 01日の続きである。
 まず,記事を正確にしておく。選択肢は次のようになっているようだ。(国民投票の実施手続市民案



 【想定される案件】
下記二つの項目に関して個別に問い、各項目の選択肢から一つを選択する方式をとる。
①現在ある原子力発電所について、これをどうすべきだと考えますか?
□ 運転、稼働を認める
□ 段階的に閉鎖していき、2022年までにすべて閉鎖する
②原子力発電所の新規建設についてどう考えますか?
□ 認める 
□ 認めない


 ただし,前報に書いた<賛成>を<認める>に置き換えれば,記事の趣旨はそっくりそのまま成り立つ。

 さて,この住民投票はその他にもいろいろな問題点をはらむ。

 2.自分たちで決めるということの幻想
 
 ・どういうわけか,この住民投票を主導する人たちは,原発から脱却しようという動機以外に,民主主義の理念まで伝道したいようだ。そこに非常なおこがましさを感じるのである。
 その理念とは,直接民主主義というのか,原発の住民投票を実現するのは『大事なことは自分で決めよう』という理念を実現することであり,それこそが重要なのだ,という考えの押し付けである。
 『大事なことは自分で決める』というの言うまでもなく,非常に重要なアイテムである。しかし,現実には数多くの有権者が常に直接投票して決めるシステムが成り立つはずはない。だからこそ代議制なのである。これが成り立つのはホントに〇か×の選択肢しかないように絞れる問題だけのような気がする。例えば,憲法9条改定で,すでに改定条文案が示され,その改訂条文に賛成なら〇,反対なら×という具合に絞ったようなケースである。
 今回の原発住民投票構想がここまで絞られた問題ではないのは前報で示したように明らかである。冒頭に引用した選択肢案でも,他に様々なバージョンが考えられるし,このような選択肢にしたこと自体が,すでに例えばパピヨン自身の『自分で決める』ということが成立していない
 おまけに,これは最終的には議会で決まることだという。結局はどのように選択肢が設定されるのかは代議制で決まるということだ。
 もっといえば,このような住民投票案がすでに出来上がっていること自体が,すでに主導者たち自身が我々の代理人をやっていることになるのだ。パピヨン自身は今井一なんかに作成を頼んだ覚えはない。だとしたら,細かい理屈かも知れないが,『大事なことは自分で決める』という崇高な理念をここに持ち出すべきではない。幻想に過ぎない。おこがましいのだ。それよりは原発脱・反を素朴に訴えることに専念せよ。

 3.民意を正確に知るということの幻想
 
 ・パピヨンに言わせると,ホントに思いつきだと邪推するしかない。住民投票で決めるには,一般国民が公平に判断できる材料がすべてそろっていなければならない。しかし,情報公開が全く不十分で,大本営発表にマスゴミが支配されている状態では,正確な住民の意思が反映されることは期待できない。インターネットでは隠された情報に接することも相対的には多いだろうが,それに騙されてはいけない。
 何と言っても多くの国民は判断できる材料が無いのだから,容易に宣伝に影響される。いざ住民投票となったら,そりゃ原発推進派の全マスゴミを使った洗脳宣伝が物凄いことになるだろう。舐めてはいけない。別に愚民史観なのではなくて,何が正しい材料かわからない状態で判断せよという方が無理なのである。真面目な人ほど混乱して,遠ざかるだろう。
 いや,原発反対が負けそうだからダメということではなく,『民意を正確に知るための住民投票』というのが幻想だと言っているのである。
 (上に書いた憲法改定の例であれば,改定条文以外に判断材料は不要であり,そのような状態にまで絞られて初めて住民投票が成立する。)

4.住民投票ではなくて署名運動

 ・以上見て来たように,住民投票はやらない方がよい。条例案作りの提案を行うべき首長である,橋下はんと石原はんは積極的にやる意志はないようだ。それに対して反原発派から批判が為されるが,非常に的外れで同じ反原発派として残念なことである。

 ・ではどうするのか,何もしないのか。そんなことはない。やはり,これは署名運動で進めるべきだと思う。思い出されるのが,あの杉並区のおばさんたちの署名活動である。そのおかげで大気中での水爆実験をやめさせる歴史に残る偉業を達成したではないか。
 
 ・署名運動はどのように違うか。これは一人ひとり,じっくり話し合うことができる<再稼働をしないこと>の署名,<送発分離>の署名,などいくつかのアイテム毎にそれぞれ納得する処だけ署名してもらうことができる。さらに,これは少しずつ累積していくことができる。ある時はだめでも,その後真の情報を得てやはり原発はやめるべきだと思うようになった人でも,それから参加してもらえる

 ・水爆反対の時のような勢いがあればあっという間に広がるはずだが,残念ながらそこまでは期待できない。それでも,全国で一千万規模の署名を集めることができたとしたら,その圧力はきっとすさまじいものとなるはずだ。
by papillon9999 | 2012-03-02 23:59 | Comments(5)
Commented by D at 2012-03-03 12:40 x
ハードルの高いリコール署名みたいなものを除いて署名運動は今の時代においては無意味に近いです。
何せ書かれた署名の適否を調べると憲法違反だとか騒ぐ人達がいますし、何も考えずにつきあいでの署名や当人の承諾なしに名前を代筆したりしてますからね。
Commented by papillon9999 at 2012-03-03 13:04
>無意味に近い?

そうかなあ。そりゃ100か200の署名じゃ無意味だけどね。一千万への勢いというのが大事な処。その勢いが無ければ所詮は無理。
こりゃ見解の相違かなぁ。
憲法違反だと騒ぐ人は署名せんでしょ。
代筆や承諾なしは言語道断やけど,そりゃちゃんと調べんばでしょ。
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-03-03 14:26 x
1千万署名への過程で自分たちの
理論も深めることができるでしょうね。
条例制定の署名よりは大きな盛り上がり
になることが期待できそう。
Commented by 磐梯朝日国立公園 at 2012-03-03 23:36 x
初めから”原発再稼働しない”という
署名運動をしていたら、今頃はかなり
盛り上がった運動になっていたかも。
道を間違ったような気が.....
Commented by papillon9999 at 2012-03-04 11:58
そうだと思います。初めは国民投票の構想だったようですが,第一印象として,おおこりゃ素晴らしい!と思わせます。しかし,良く考えると憲法上とかいろんな無理がある。そこで”住民投票”に軌道修正したんじゃないでしょうかね。
この時点で断念すべきでしたね。やはり主導者として働く絶好の地チャンスと思ったんでしょう。功名心に逸ったんだとパピヨンは見ていますよ。