人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アルバイシンの丘
papillon99.exblog.jp

           
ブログトップ
メール     
当ブログ内の表現,論理などは,平和活動等のために活用してください.ただし,オリジナリティーが当ブログに存するものについては原作者を騙ることは禁止します.オリジナリティーを尊重してくださるようお願いします.     

随想や意見,俳句(もどき)

by papillon9999
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近の10記事
最新のコメント
パピヨン様 shino..
by shinoshi at 12:07
Jさん,以前はいつだった..
by papillon9999 at 19:15
Jです。ご無沙汰しており..
by J at 10:10
あっと,「賛成です」とい..
by papillon9999 at 14:38
賛成です。 9月入学し..
by papillon9999 at 11:49
shinoshiです。 ..
by shinoshi at 17:23
これはこれはお懐かしい!..
by papillon9999 at 21:35
パピヨン様 愛知県の牧..
by shinoshi2013(牧野弘幸) at 17:58
>史書というのはどうでも..
by 特命希望 at 13:58
はじめまして。お言葉です..
by 特命希望 at 13:45
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル

Stop the 原発ファシズム
Stop the 官僚ファシズム
Stop the 軍産ファシズム
Stop the 経済成長至上主義
Stop the 弱肉強食システム
原発国民投票の大前提
 最近知ったのだが,反原発のサイドから,原発に関して,脱か反かベストミックスで継続か,といったような選択肢を設け,国民投票をやって決着をつけよう,という動きがあるらしい。



 しかし,待って!それをやるには大前提がありますよ。国民が正しく判断できるような,電力業界のあらゆること,設備とかコストとか,それらを完全に情報公開することです。それでなければまともな国民投票はできません。

 今のままでも,どうせ反原発が勝つさ,とタカをくくったら大間違いですぞ。相手はどんな手を使っても国民を欺きます。正しい情報が得られないため物凄いバイアスのかかった投票とならざるを得ず,残念ながら国民は現状維持を認めるでしょ。
 我が国では国民投票は時期尚早です。
by papillon9999 | 2011-07-26 01:07 | Comments(25)
Commented by pulin at 2011-07-26 06:05 x
国民投票は憲法改正の場合以外できないので、そもそも無理でしょう。
まず憲法を改正して重要な政策課題は国民投票にかけるとしてから行うか、法的根拠もあいまいで拘束力もない国民投票を行って政府はそれを尊重すべしとするか、いずれのケースもむしろ民主主義の否定っぽいですね。
世の中のムードが政治(家)には任せられないとなったら危ういです。
Commented by papillon9999 at 2011-07-26 06:42
今日はすっごく早起き。絶望感に襲われているが,これから早起きすることに決めた。絶望に関係なく生きていけることがどうしようもない人間の素晴らしさ。

国民投票は詳しいことはよく知らないけど,原発投票法案を作るのではなかったかな?

>世の中のムードが政治(家)には任せられないとなったら危うい

これは久々の大ホームランですぞ!
Commented by Pulin at 2011-07-26 09:40 x
現行憲法は憲法改正以外、国民投票で何かを決めることを想定していないし、根拠とできそうな条項もないので無理でしょう。
裏技として、憲法第95条の地方公共団体の住民投票の規定に基づき、都道府県一斉に脱原発条例の住民投票を行うなども考えられそうですが、実現性はやはり低そうです。
Commented by papillon9999 at 2011-07-26 19:10
憲法改正の国民投票だって想定してないわけでしょ。

ないとおかしい,という演繹論で以って無理矢理作ったわけで。

しかし,各県の住民投票を行って集計するってこれまた懐かしい大ホームランですバイ・・
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2011-07-26 20:18 x
itの空疎な「脱原発宣言」を聞いて
ひょっとしたら日本は戦前同様の過ちを犯しつつ
あるのではないか…という不安がよぎりました。
戦前、なぜ日本がアメリカに無謀な戦争を挑んだのか?
ちょっとでも鑑みればエネルギー問題が一因であった事は
歴史を少しでも顧みれば高校生でも理解できる筈。
ところがそういった懸念に全く答えず、何の代案も
提示しないまま脱原発を唱え出す場当たり的な
無責任さにはほとほと呆れ返らざるを得ません。
itの言動には耐性が付いてきているとはいえ、
くらくらと眩暈がします。

ところが「平和を愛する」左翼といえば、流石に
itに不信感を抱きつつも、脱原発宣言そのものについては
大歓迎しているご様子…
勿論、「放射能怖い病」の心情はわからなくも
ありませんが、やはり脱原発を最優先にしている処を
見ると左翼に日本は任せてはならないなぁ…
と改めて痛感します。
普段あれだけ「平和を守れ」とか「戦前を反省しろ」という
左翼が、戦前同様の状況を作りつつある現実…(^o^)/
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2011-07-26 20:24 x
反原発派の主張が「補給低能・兵站無視」である事は
論を待たないと思います。
「原発がなくても電力は足りる」という主張を見れば…
その殆どが現時点での

資源輸入の条件が不変である事を無言の前提

としていますし、自家発電などの電力源がそのままフルに
活用できると思い込んでいる処などは、戦前の日本軍の
宿痾だった「員数主義」そのものです。
そしてピークをカットすればいいのだという
聞こえのいい主張などは、その基底にバックアップの
大切さという考えがかけらもない事を示しています。

しかしながら問題の本質は、左翼だけではなく
それ以外の人達にもこの「補給低能・兵站無視」の
傾向が窺えること。
例を挙げれば、大阪府の橋下やソフトバンクの孫の
言動などを見てもそれは明らかでしょう。

要するに今の日本人は、右も左も押しなべて
「補給低能」なのです。
こうなってしまったのも戦後、日本が日米同盟に頼りきり
自らの「兵站」について真摯な検討を
怠ってきたからでしょう。

反省するならまさにこの点なのですが…(^o^)/
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2011-07-26 20:29 x
「補給低能」な日本人によって「脱原発」が
日本人の総意となりつつあり、異論を唱えることは
少なくとも政治家レベルでは落選を覚悟しなくては
言えなくなってしまった現状は

「一切ブレーキがない」

状況に陥りつつある、誠に憂慮すべきことです…(^o^)/
Commented by pulin at 2011-07-26 21:42 x
憲法改正については第96条に国民投票の規定がありますが(つまり想定している)、その手続きについて具体的な方法を定める法律がずっと存在していなかったので、ようやく国民投票法が定められたわけです。
その他の国民投票は何も憲法上の根拠がありません。
Commented by papillon9999 at 2011-07-27 00:12
おお,まず憲法96条,これはなんか完全に勘違いしてました。まったく申し訳ない。規則違反で退場食らった感じです。(^o^)/^^^^^^^^^^

>その他の国民投票は何も憲法上の根拠がありません

これはそのように解釈すべきなのかな?逆にそのような決め方をすると憲法違反になる?立法機関である国会が,そのような法案を作ってもダメなのかな?何か解説があれば紹介してもらえますか?
Commented by papillon9999 at 2011-07-27 00:21
さて,
>日本がアメリカに無謀な戦争を挑んだのか?ちょっとでも鑑みればエネルギー問題が一因

この歴史認識は大いに問題がありますな。原因と結果を取り違え,とまでは行かなくても,話のロジックがおかしい。
我が強力な軍隊が大陸侵略を進行させて行った時に,それをやめさせるために連合国側がエネルギー供給を断った,という話の順序があるわけで。
もしそのような無謀なことをしなければ別にエネルギー兵糧攻めなんかにはならなかったでしょ。

いや,it の脱原発宣言なんて全然信用ならんわけで,だって保安院とか原子力委員会とか安全委員会とか,these, those をそのままに野放しにしたままだし,延命手段に過ぎんわけで。
Commented by papillon9999 at 2011-07-27 00:31
次に,
>「補給低能・兵站無視」
必要な物資や設備の能力確保問題ね。原発だって,世界で原子力をやればウラン鉱石が貴重資源として取り合いとなるのではないでしょか?
石油で戦争が起きるというのは,田岡俊也がよくいうことだけど,原発でも大量の石油は要るし,これからの主力はむしろ天然ガスでしょ。
この天然ガスの確保ができなかったら,官僚は原発利権にかまけて,この最も重大な戦略を誤ったということになる,のではないかな?
まだ原発の動いているうちに,電力自由化,送発分離をやることが,一番国民のためになることでしょ。電力事業構造の大変革ですたいね。
Commented by papillon9999 at 2011-07-27 00:37
それから
>日米同盟に頼りきり
これが日本保守の最大の情けなさでしょ。愛国心のかけらもない。結局は米国頼みの企業経済が生み出す金に群がることが真の目的。
日本国と日本国民のことなんて虫けらほどの意識もない。
あの竹中へーぞーを見よ。年の前半は米国市民となって税金を逃れる。くそへーぞー!(まさか,これウソの噂じゃないよね?ネ?)

大体以上で返辞になってるかしら?どうでしょう?
(灰汁さんとまともに議論したことって以外にないんだからぁ!)
Commented by pulin at 2011-07-27 05:10 x
憲法改正以外の個別の事案を国民投票で決めることの根拠がやはりないので、結局、郵政選挙のような解散総選挙の方が手っ取り早いでしょう。
あるいは、脱原発ならそれ自体を盛り込んだ憲法改正案を国会で決めて国民投票にかける、通常の憲法改正のプロセスで行う形になるしかないでしょう。
Commented by pulin at 2011-07-27 05:32 x
仮に脱原発の国民投票的なことが行われてもどうせ推進派の力によって脱原発が否決されかえって原発の固定につながるから反対、とする敗北主義的な反対理由はいかがなものか、と私は考えています。
Commented by papillon9999 at 2011-07-27 07:21
今日も早起きできましたっ!庭の草取りを少しだけしましたが,まだそれを知らない妻は大変喜ぶでしょう。手を十分洗ったので,セシウムがうちの流し場から下水に流出したかもしれん。

pulinさんはとてつもない早起きですね。それともとてつもない朝帰りか?

>敗北主義的な反対理由はいかがなものか

いや,そういうわけではないですよ。公平な投票になるのなら,国民投票で決まることは仕方がありません。
記事の趣旨は,国民が公平に判断できる環境整備,すなわち,電力事情の真の姿が示されることが必要,ということです。

ただし,国民投票法案は手続法とならざるを得ないかな?その結果を受けて国会で何らかの法案(例えば脱原発法案)を議決することになるのでしょう。
するとそこで骨抜き(原発利権議員が多いから)にされて,ムヤムヤの結末となるでしょう。

こうして,パピヨンのスタンスは,この国民投票による方法は現実的に意味はない,ということになりそうです。
Commented by papillon9999 at 2011-07-27 07:25
>日本がアメリカに無謀な戦争を挑んだのか?ちょっとでも鑑みればエネルギー問題が一因

これについては拙いですがもう少し考察を試みてみます。
日本が世界の列強に伍したいという野望?を抱いた時,ネックは確かにエネルギーだったでしょう。
だけど,この話の順序は,世界の列強に伍したいという野望が先,エネルギー確保はそれを成功させるための重大な要素ということで後に来るのではないですか?
もちろん,産業を発展させるにはエネルギー確保の上手な外交戦略が必要なんだけど,野望がなければそれはそれなりにやり方があったはずです。
ただし,不平等を抱え込むことになるかもしれません。
それでも戦後の日本を見ていると,米国に指導されながらも独自の発展を遂げたかも知れないと思えますがね。
それよりは原爆被爆まで突き進んで玉砕する方が良かったのかな?
それとも,これは今だから言える結果論に過ぎないのかな?でも明らかに暴走したことは確かなんだから。

このような認識はどこに問題がありますかね?俄かまとめの部分もありますが。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2011-07-30 20:04 x
PCのキーボードがいかれてしまい遅くなりました。
これも自民党と東電と財界が悪いのです(藁

冗談はさておき「悪玉」が誰か?という事ですね。
右も左も「電力危機」が「電力会社による陰謀」
と非難している様はまさに「警告的状況」が
打倒すベき「悪玉」になっている。
戦前は蒋介石の中国政府が悪玉で
「暴支庸懲」となり、次にそれを支援する英米蘭
ということになり、「鬼畜米英」、一方国内では
神話を事実だと言わない者は全部「アカ」という事になり
そして戦争が終れば軍部、又は「一握りの軍国主義者」
が「悪玉」となる。常にそれらを「悪玉」だと
言わない人間は「非国民、人民の敵」の烙印を
押され続けた訳です。

「プルトニウムを飲め!」とか「原発建屋に住め!」とか
「子供に福島産の農産物を食わせてみろ!」とか
「お前ら(含私)は命よりカネを大事にする人でなしだ!!」
という一方的正義感の押しつけが感じられてなりません。

「情緒多過」と「補給低能・兵站無視」というのは
密接に結び付いていますが又、痛い目に遭う前に
有効な対処療法はないものかなぁ…(^o^)/
Commented by pulin at 2011-08-05 07:10 x
ネット社会は結局どうしても直接民主制を志向しますね。
昔は普通の人が政治的社会的意見を言おうにも載るか分らない新聞投書ぐらいしか手段がなかったわけですが、現在は床屋政談レベルの意見でもというか、ネット全体で活発な床屋政談をやっているようなものなので、こんなに意見を言っているのになぜ政治にも世の中にも反映されないんだ、というフラストレーションがたまる一方になり、選挙さえまどろっこしく、結局直接民主制を志向します。
権力の側も、民意だとか市民感覚だとか盛んに言いはじめていますしメディアは競って世論調査をやっているのもそれへの迎合ですから、ポピュリズムこそ現代政治の神髄かもしれません。
Commented by papillon9999 at 2011-08-05 08:18
ありゃー,ここに灰汁さんが置き去りにされとったネー・・・

笑い過ぎてごめんネ.ところで,

>「プルトニウムを飲め!」とか「原発建屋に住め!」とか・・・一方的正義感の押しつけが

こいもまた話の順序がおかしかとですよ.
そもそもN大の山下とかT大の大橋とか,トンデモ連中が福島県民や原発住民をバカにして,自分が飲んでみてもよか,なんて抜かすかしたからでっしょ.

こういう意図的かどうか知らんが,話のロジックを改竄するのは感心せんねぇ・・・
Commented by papillon9999 at 2011-08-05 08:20
pilinさんは,時々大ホームランもあるが,いつもは大抵,当たりそこねのファウルって感じですバイ.(一見,当たってそうで,よく考えるとなんか芯を外してる,って感じですかな)

直接民主制というのは直接議決しようってことでしょ.だけどネットでの政治ブログのスタンスは,自分の意見を広く知らしめたい,という自己主張(自己満足)が多いんでしょ.
”小沢に頑張ってもらいたい”なんていうのも,”議決”なんていうのとは何の関係もないわけで.

それから世論調査というのは,むしろマスコミによる世論誘導の意味が強く,世間のムード作りに昔から利用されとるとでしょ.
世論調査会社の戦略はそりゃ昔と比べて格段に進歩してると思うけど.
Commented by papillon9999 at 2011-08-05 09:05
どうしてこんな感じになるのか考えてみました.

なんか,このキーワードで説明しよう,という,なんかの”キーワード”の方が先に決まるんじゃないですかなぁ?
上の場合だと”直接民主制”,しばらく前だと”展望がない”,などが思い出せますがね.

それで括って説明しようとするので,外れているものまでそこに入ってくる,って感じですかね.

まあ,これは邪推です.すみません.
Commented by pulin at 2011-08-05 14:43 x
私自身が小泉流ワンフレーズ志向にとらわれているかもしれませんね。
Commented by 灰汁狸菟簀 at 2011-08-05 15:48 x
「福島の土のレメディが売られるわけ」
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20110725#p1

なんというかまあ…絶句。

東電が超良心的に見えて来る位、鬼畜外道
アコギな商売ですねえ、でも資本主義は何でも
商品化するのだからコレもアリだし、阻止する事も
出来ない、何しろ放射性物質皆無な砂糖玉に過ぎない
訳で…

せいぜい糖尿病に気を付ける位?…(^o^)/
Commented by papillon9999 at 2011-08-05 18:35
>小泉流ワンフレーズ志向にとらわれている

ああ,そういう風に言っていただくと嬉しいですねぇ
そう,空振りではないんですが,ファウルとかファウルチップとかですね・・・
でも大ホームラン,期待してます.
Commented by papillon9999 at 2011-08-05 18:41
>福島の土のレメディ

いやあ,ホントに開いた口がふさがらん・・・
売る方も売る方だが,これを買う人がいるっちゅうのがねえ・・・絶句

今まで気のせいで,なんとなくホメオが効いていると思い込んでいた人は,これを機に目覚めるってことになればいいんだが,無理なんだろな・・・

ホメオ100万分の一に希釈して,放射性物質が1原子になった,それ以上は希釈できん.
その1原子が崩壊してしまった!

って,どういう原理なんだろ?いや,そのセールストークがさ.